3.0
らせつのスピンオフで、夜行と明の若い頃が見れて楽しかったです。ゆららの今回の印象と、らせつで語られる守護霊の印象が微妙に違うのも面白い。
らせつと合わせて読むと、より楽しめます!
-
0
3906位 ?
らせつのスピンオフで、夜行と明の若い頃が見れて楽しかったです。ゆららの今回の印象と、らせつで語られる守護霊の印象が微妙に違うのも面白い。
らせつと合わせて読むと、より楽しめます!
高校生の頃の、キュンキュンした気持ちや、ちょっとしたことで落ち込んだり、たった一言で毎日が違う景色に見えたり、、、
そんな青春を感じる漫画です。
この先きっとドロドロとか勘違いラブハプニングとか起こるのかなぁ。楽しみ。
ファンタジックな設定で、お姫様が絵に描いたようなお嬢様。
最後の、謎が解けていくあたりからのお姫様の変わり方は好き。
羨ましいとは全然思わない、読んでいると切なさが込み上げてくる漫画です。
この人はいつまでこの生活を続けていられるんだろうか。
家族はなぜこの状況を許しているんだろうか。
とっとと追い出せば良いものを。。。
など、色々な感情が湧き上がってきます。
10歳以上年上の男の人って、俗におじさん扱いされてしまうんだけど、その年の差分、経験があったり余裕があったり、、、
やっぱりおっさんてカッコイイ!
こーちゃんの仕事とか謎すぎるけど、小さい時隣に住んでたお兄さんと大人になって再開して、しかもピンチも救ってくれて、恋愛する前に同居して、結局結婚て、そんな優しいこーちゃん、素敵。
はたから見ると、かなり気持ち悪い。彼女ですら気持ち悪いと感じている太郎くんの愛情表現。気持ち悪いんだけど、なんか妙にハマってしまいます。
続編が見たいなぁ。
話の中に出て来るこどもたちが、純粋で自分の気持ちや欲望に素直で、ちょっとなまいきで、とにかく可愛いです。
親の苦労や、親子に真摯に向き合ってる姿は、見ていて清々しいですよ。
天使とかイタコとかオカルト的な要素があって、「〜家の血筋」とか、そっちのストーリーは思ったより展開していかなかったなぁという感想です。
それよりなにより、テツシの魂が美しいっていうのが、嬉しいし救われました。
愛してることを自覚するのが、こんなに困難だとは。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゆららの月