4.0
懐かしくて
大好きな漫画家さんです。この時代の学園恋愛ドラマ?のド定番だと私は思ってます。そこそこ笑える内容も入れ込み面白く読ませてもらいました
-
0
8022位 ?
大好きな漫画家さんです。この時代の学園恋愛ドラマ?のド定番だと私は思ってます。そこそこ笑える内容も入れ込み面白く読ませてもらいました
鬼の類を飼い慣らす、新しい発想かと思いました。正しく飼育しなければ恐ろしい事になる…様々な鬼が必要となるので発想力が重要になりますね
普通に年頃男女を二人だけにして長期で家空けるなんて考えられないけど、若い世代にはドキドキする空間なんだろうネ
思いがけない事から そんな経緯になるってあるんかい!笑。でもいつでも味方で助けてくれるナイトは必要。そんな夢が溢れる漫画ですね
楽しそうな内容かと思ったけれど、少しストーリーが大雑把な感じがして残念です。おいおい色んなことが分かっていくのかもしれないけど読み進めれない。
今もどこかの世界にあるだろう親同士が決めた許嫁。相手がお互い素敵ならまだしも、そうでないなら最悪。後価値観大事ですよね!このふたりは出会ってから少しづつ惹かれていくのかはたまたじたばたしていくのか先が楽しみになりますね
読んでるうちに日本版13日の金曜日、ジェイソンを思い出しました。でもやり過ぎな有り得ない箇所もあってせっかく1人倒した!と思ったのに元気になって残念だった。打ち勝つ日はくるのかな?
この能力はあっていいものか…その時々で嬉しかったり辛かったり悲しかったり。それを受け止めれる強い心そして遺族に寄り添える思いやりの心を持ち合わせなければなりませんよね。考えさせられる漫画です
いつも読んだ時に思う事は整君の頭の中を覗いて見たい(作者さんの)どのようにしてその発想が浮かぶのか?緻密な内容は流石過ぎます。ドラマ化にもなり来年から楽しみでもあります♪ただ私の中での整君は菅田将暉ではないかな…ちょっと残念です
単行本でも全巻読みましたが、面白かったにつきます。炭治郎達鬼滅隊の友情各々の秘めたる覚悟どれをとっても素晴らしいです。後私は鬼では猗窩座が好きなのですが、死に行く時に人であった時の記憶などが回想されて、いかに鬼になってしまったか!そこ後女を食べない理由とか何度読んでも涙こぼれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ボーイフレンド