-
0
73135位 ?
田舎あるある。
子供の頃からずっとおかしいと思い続けてきた。
なのに今もある無くして欲しい風習。
私が結婚しないことを母は親戚から責められ続けてる。
私が決めた事なのに、なんでかと思う。
だこら祖母の葬式の時、結婚の話が出て…「結婚しないのは、おじさんのような考え方を持った人しかいないから」と言ってやった!
女のくせに!どれだけ偉いんだ?と言われたから、おばちゃんがいなくなったら生活出来るの?
と言ったら、そのおじさん黙ってしまった。
酔ったおばちゃんが「よく言った!」と言って和ませてくれたけど、親には怒られた。
田舎になるほどモラハラのオヤジは多くなるし、何も出来ない母親や求める男はホント多い。
なぜみんな田舎から姿を消すのか、帰りたがらないのか、考えて欲しい。
どのように亡くなったかは分からないけど、従姉妹の彼女はホッとしてると思う。
この閉鎖的な中で、生きるのはさぞかし辛かっただろう。
県外に出たくても出れず、やれ結婚だのなんなの言われて、東京に行ってしまった主人公を羨み、結局出ることが出来なかった自分を恨みながら死んでいった彼女に同情する。
あと彼女のご両親は、子供の死をどう思っただろう?
時代は変わっているのに、時代錯誤の親戚や近所にペコペコして、娘を蔑んで田舎から出そうとせず、結果自分より早く死んでしまった。
両親の後悔は、これからだろうな。
こんな事になるなら、県外の学校に行かせるべきだった。
彼女の望む就職をさせたかった。
後悔はどうしたって尽きないだろうな。
彼女の母親は、最後にあのキーホルダーを渡したのは、貴方だけは自由に…
という意味かな?私は捉えた。
大人たちの閉鎖的な考えが、若い人の命を落とさせる事になった…というとても辛い話だ。
悪女なのにママになりました
024話
悪女なのにママになりました(24)