5.0
作者さん買い
お父さん、最後はせいらちゃんのお父さんが守ったように火の海から身を呈して守ってくれましたね…たくさん伏線があって、相変わらず人間の嫌な部分の表現がうまいと思います。
あと最後はハッピーエンドとはならない含みをもたせて終わるのもさすが。
-
0
21075位 ?
お父さん、最後はせいらちゃんのお父さんが守ったように火の海から身を呈して守ってくれましたね…たくさん伏線があって、相変わらず人間の嫌な部分の表現がうまいと思います。
あと最後はハッピーエンドとはならない含みをもたせて終わるのもさすが。
本編、園田の歌、ついに近野ちゃんのスピンオフまで!大人気ですね!本編では近野ちゃんはかなり闇っぽくなっていたので、その理由が分かったらいいな。そのうち鶴巻さんも出てくるかな。
スカイハイシリーズ大好きです。
このカルマだけは恐怖度がすごい。でもそれ以上にマイちゃんの強さ、お母さんの強さ、伊丸が改心するまでが心に響く作品。カンナさんやずっとツボを守り続けた住職さん、そしていつもより主人公よりのイズコさん、とても魅力的。
天間荘とはまた違ったおもしろさで好きです。
空の強さ、感情が生まれる瞬間がすごく好き。しんごは突っ走りすぎてヒヤヒヤする。けど…レッドからみて、無事に再会できてよかった。
UBが学校や街を丸ごと作っていたり、どんでん返しとナインのかっこよさにしびれる。他の一桁ナンバーセブンもかっこいい!
リアルでみると申し訳ないけど吐いたりしてしまうと思う。柔らかいタッチの絵だからこそ読みやすい。色々なケースがあり、勉強になります。
こういう職業はこれからどんどん需要があると思う。
さすがですね。まず絵が丁寧で分かりやすい。そしてストーリーも登場人物の感情も、温かく切なく、心打たれます。うせもの宿と同様、悲劇ですが強くありたいと思わされる。
伏線が色々な所に散りばめられていて、何回か戻って読んで、の繰り返し。そして、過去の話を読むとあれ?これは何だっけってまた過去の話も振り返る。こんなに何度も何度も頭を整理させる漫画はすごい。「整う」ですねぇ。
ドラマではどうなるんでしょうか、1話目から整う君が理屈攻めなので、原作ファンじゃないと難しいかも。人柄に触れると好きにならざるをえない作品です!
見つけた時に思わず声が出たのははじめてかも。
懐かしいです、内容も覚えていたので当時からかなり何度も読んだ作品なんだろうな。
公衆電話、マッチ、長い三編み。時代を感じますね。でも内容は今読んでも面白いです。こんな先生に出会いたい。
かなり前に伝説となった、岡○あーみん先生を思い出した。ブフッってなる笑い、かと思えばいい言葉もかいてあってたり。おもしろい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
家族対抗殺戮合戦