3.0
コメディ??
特別おもしろくもない4コマが延々と続きます。
それこそ気ままにゆるゆるです。起承転結もなければオチもない。
-
0
2101位 ?
特別おもしろくもない4コマが延々と続きます。
それこそ気ままにゆるゆるです。起承転結もなければオチもない。
悩みを抱えた人が不思議道具に頼る話。でも何話読んでもオチに救われることはなく、読者は納得しないのでは?私は納得できず、つまらないとさえ思いました。オチ以外はおもしろいのになぁ。
1話目を読み終えた感想です。作画は割と読みやすくて、エッセイ的な感じ。でも内容が興味をひかないし、共感もできなかった。非モテ漫画ではなく、ただの変人だったし、一週間お風呂はいってないというのにはドン引きした。
どうしても作画というか、絵柄が読みにくくて、作品の魅力が削がれているように思います。私は早々にリタイヤしました。
人ならざるものとの、ちょっと不思議な、時には心温まるストーリー…って感じでしょうか。
オリジナリティはなく、1話めできってしまった作品。
単巻作品で恋愛要素もあまり強くなく、コメディっぽいので気軽に楽しめます。
タイムトリップものとしては、ちょっとライトめです。
実の娘より義理の息子を溺愛する母、そんな母を諭さない義父、親のいないところでしか、優しくしない義弟…義弟をいい子だと主人公はいうけれど、表立っては庇わない義弟っていい子ではないよ。
36歳はおじさんではない。
しかも、作中のおじさんとされる彼はイケメンと称されており、見た目もおじさんではない。
あと、彼女は女子力がないのではなく、単に空気が読めないコミュ障なだけです。
「ガレイカイホウ、ビャクエイ」ってセリフが何故かかっこよくてハマり、コミックス買ってましたが最終巻を待たず手放したような…ストーリーも覚えていない…そんな感じの作品です…
世界観が不思議で童話みたいだなという印象。ただ、おとうさんの寿命が残りわずからしく、ラストは切ないものになりそう。さみしいなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。