5.0
悲しい、けれど美しい
これは、絶対にハッピーエンドではない。かといって、バッドエンドなだけかと言うと分からない。
お互いを思いやった結果、こういう選択をしたのだということ。
答えの出ない命題を見せられた。
-
1
6307位 ?
これは、絶対にハッピーエンドではない。かといって、バッドエンドなだけかと言うと分からない。
お互いを思いやった結果、こういう選択をしたのだということ。
答えの出ない命題を見せられた。
読むだけで、とても素敵な気持ちになれます。普通だったら、「あいつ、嫌なヤツだなー」で終わる人間でも、町田くんの魔法にかけられると、その人の良さが見えてくる。人が発するSOSをとても自然に受け取って、優しく返せる町田くん。人間力に癒される作品です。
気の抜けたヒーローものは、今まで無くはなかったけど、此処まで徹底されると素晴らしい。
絵が物凄く上手いのに、ヒーローがアレ。思い切ったなあ。
ヒロイン的存在が皆無なのも、好感度高いです。もー、設定のあまりの馬鹿馬鹿しさに、真面目にストーリーの整合性に必死になってる他の作者達の怒りの声が聞こえるようだ。
タンクトップとかなんなんだよ、全く馬鹿馬鹿しい(誉め言葉)
絵は好き嫌いが分かれると思う。個人的には、やや無骨な線が、不器用なキャラクター達にマッチしていると感じる。
まあ、いまだにシ村の口元は違和感凄い。(好きだけど)
こんな状態の人に、こんな事言うかー?!みたいなセリフ回しが、一周回ってツボる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
よろこびのうた