4.0
映画のCMきっかけで
映画のCMが最近よく流れているため、気になってマンガを読み始めた。主人公の自堕落な大学生活、そしてそれを悔やむ様子が自分ともかぶり、胸が苦しくなる。先生が主人公に特に肩入れしているように見えるのが気になるが、まだ途中までしか読んでいないから分からない。
-
0
6249位 ?
映画のCMが最近よく流れているため、気になってマンガを読み始めた。主人公の自堕落な大学生活、そしてそれを悔やむ様子が自分ともかぶり、胸が苦しくなる。先生が主人公に特に肩入れしているように見えるのが気になるが、まだ途中までしか読んでいないから分からない。
絵が幼いのかな。線が少ないからか、みんなのっぺりして見える。特に朝尾さんは髪が薄く見えるから、ものすごくかっこいい人には見えない。
朝尾さんの押しの強さは、相手の性格とタイミング次第で吉とも凶とも出るタイプ。というか、あのやり方で食いついてくる女は、朝尾さんの持ち物にしか興味がないか、メンヘラだろう。
田之倉くんがあれだけしっかりしていれば、伸びしろは十分にあるし、わざわざ朝尾さんに流れる理由はないな。
通常版は読んだことがあったけれど、通常版よりフルカラー版のほうがお隣さんがだいぶ若く見える。モノクロだと肌の色や質感はそれぞれ読む人の想像だもんね。
誰かが我慢したり犠牲になったりせず、それぞれが判断を誤らず、居場所を見つけ愛する人と幸せにむけて歩み始められてよかった。
タイトルがいまいち惹かれない感じだった。読み始めたらありがちな展開ではあったがさわやかな二人なので、他の重めのマンガと同時進行するにはちょうどいいかもと感じた。
義母が亡くなり、夫の浮気を知り、遺産を手にして、しゅうやとの出会いをきっかけにどんどん美しく妖艶になっていく主人公。それとは対照的に、妻の態度におびえ、不倫を激しく後悔する夫。自分が裏切ったんだ、もっとビクビクしてしまえ、と思ってしまう。しゅうやが見かけによらず、ピュアで優しいところがとても魅力的。
読んでみたら、痴情という言葉からイメージするような嫌らしさは全くなく、高校時代から和華への恋心を貫く純愛物語。しかも超エリートだし、なんでもできるし、この上ない相手。むしろ、自分なら突然キスされた時点で好きになっちゃってるかも。
若いころは年の離れた大人の男性との恋愛ものにキュンとしがちですが、歳をとると年下ものにキュンとしちゃいますよね。年下ものにキュンとしたら、歳をとった証拠なのかな?
相手が人間じゃないという設定、好きなのでつい見てしまいます。多少の既視感は否めませんが、こういう設定もすでにジャンルとして確立されているんですかね。
まだ初めのほうを読んでるところで、別冊か何かが目に留まり、二人の行末を知ってしまった。だから、ハラハラドキドキみたいのがなくなり、読むタイミングを誤ったと思った。登場人物がわりとみんな頭抜けてイケメンとか美人とか優秀とかって人がいないのが、現実世界に近い感じがした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かくかくしかじか