立場を守っている者同士の話でした。
-
1
6923位 ?
立場を守っている者同士の話でした。
やっと反撃の行動ができた。
何をされても負けずに頑張って!
確かにこれはしんどいですね。
ここまで酷くはなかったけど、母に意見したり、否定したりすると喚き散らしたりしてた。
自分の思ったようにならないのが全て他人のせいで母自身は自分は間違ってない、相手が悪い!という人間で一緒に居ると心身がストレスで参ってた。
波長が合ってしまったのでしょうね。
瓶児を許さない、っていう思い。
一時的でも子供を叱り飛ばす親を見たりするけど
頭がパニック状態なのね。
でも一時的なことでもそれが頻繁に起これば子供に悪影響になる。だからしっかり愛情を持って育てないとダメなんだね。冷静になったときに行き過ぎた行為だったら謝らないとね。
本当に大変な仕事なんだな、と思いました。
お金の問題は相談者も民間企業もしっかり考えなければいけないポイントですね。
料金にも読んでいて納得できました。
類は友を呼ぶ、って言うけど
瓶児の関係者ってロクな人がいない。
親が子供に対して愛情がなさそう。
快便の舞…7日ぶりに出たら踊るかもしれませんね。
まんがグリム童話 金瓶梅
436話
103の巻(3)