ネネ♥️さんの投稿一覧

投稿
634
いいね獲得
249
評価5 3% 20
評価4 34% 215
評価3 54% 341
評価2 7% 43
評価1 2% 15
91 - 100件目/全240件
  1. 評価:3.000 3.0

    主人公の名前(女の子)は『七海(ななみ』。親が海を題材にしたアニメのキャラクターから名付けた。これって「七つの海のティコ」(アニメ名作劇場•1年にわたり毎•日曜日に放送されていた) の,ことだと受けとりました。*最初あたりは面白かったけど大学生が色々、研究の話に、会話になると,ちょっと付いて行けなくなった。*クジラ、鳥などの描き方は上手い。*海の中でクジラって遠く、何キロも離れていても鳴き声で会話しているってテレビでいっていて神秘さを感じる。*読んでいてカタイ感じがするけど大学で研究されている方は面白いと思います。自分は無理です♦︎でも七海の俳句は気に入りました♡(*^^*)

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    主人公の母親も、友人の母親も、今の言葉だと毒親だけど、バブルの頃って、「一卵性母娘(おやこ)」って言葉で仲良し母娘が、もてはやされたり、「娘が子供と一緒に出戻ってくるのが一番いい」なんて言われたしりた事もあった。 だけど、息子がいると、息子は別格なんだよね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    現状に苦しんでいたり満足していない女性達の話の短編集ですが、スカッとする話が多いです。割りとリアルな目線から書かれているので、単純なシンデレラストーリーばかりの少女漫画などに飽きている人にはオススメです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    自分ではこじらせているつもりなんてないけれど、彼氏も作らず休日に一人部屋でこの作品を読んでいるあたり、そして主人公に共感してしまうあたり、私もそうとう枯れているみたいです…。 今までは仕事に一生懸命で何が悪い、と思っていたけれど、やっぱり互いに愚痴をこぼしたり家事を分担したりして支え合えるって幸せですよね。 ポンポン進む展開と、読んでいてクスッと笑ってしまうような言葉選び(「コンビにーちゃん」など)、ハマってしまいます。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    この作者さんは瑣末な機微から心情を表して、心を捕らえるのが上手いですね。どの話もドンドン惹かれて行って、最後までドキドキしながら読みました。心が洗われた様な気分になったので、また疲れた時には読みたいと思います。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    定時~からの流れで読みましたが、どの短編もすっごく良かったです。しかも、この短編が付録掲載だったなんて。次はどんな物語を描いてくれるのかこれからが楽しみです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    蝶子と堂本の関係性がキュンキュンする!多少のツッコミどころもありますが、とにかく最初から最後までキュンキュンしてました。主人公の設定は、女の子が1度は夢見る王道で、非常に乙女心をくすぐられました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    SPものとのことでしたが、まぁ…あまり職業は関係なく、恋愛ものと思っていいと思います。
    この作家さんの作品が好きだっただけに、ちょっと残念な展開でした。
    でも、相変わらず絵は魅力的ですし、こんなキュンキュンするような恋をしたいな~!っていう感じは充分出ていました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    一生懸命な主人公女子に爽やかな気持ちもらえます。一生懸命なのをみせるのは、かっこ悪いとなんとなく日常では思ってたけど、やっぱ一生懸命なのはいいことあるはずと思えた作品でした。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    キャリアをとるか出産をとるか、恋をとるか身を固めるか、30をすぎて自分の行く先に悩んでいる姿がリアルでした。ビジョンがあっても、恋愛や結婚は思い通りにはいかないから、いつの間にか年を重ねて焦ってしまうんだと実感します。そして、心を許せて喧嘩できていざとなったら骨を埋めてくれるような女友達がいるのが羨ましいです!!また、幸せって決まった型に当てはまるわけじゃないという事も作中で示されています。セフレを認めてくれるような結婚相手を見つけるのが幸せかもしれないし、女でも子供を産んだり結婚することにとらわれず自由に生きる方がずっと幸せかもしれない。女の幸せって言い方も固定観念の一つだし、人は自己責任で自分の勝手に生きればいいんだなって思いました(^o^)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています