3.0
仕事ができないのは
『彼』だけなのでしょうか❓
『私』もそんなにできる人だとは思えませんでしたけど。
無料分読み途中なので、このあと違ってくるかもですが、こんな上司はイヤかも。
-
0
44345位 ?
『彼』だけなのでしょうか❓
『私』もそんなにできる人だとは思えませんでしたけど。
無料分読み途中なので、このあと違ってくるかもですが、こんな上司はイヤかも。
面白いのです。
探偵さんがいいです。
でも、女の子の田舎にいたときの様子で、小さい頃だから仕方ないのもあるのだけど、他人がウソついてると得意気に暴き立ててるところとか、ある程度成長してからも、ちょと聞こえた発言に対して嘘つき呼ばわりしたりしてるのが、周りから嫌われても自業自得かなぁと思えました。
100%ウソのない発言ばかり出来ないです。
そんなに好きじゃないけど、まぁまぁいけるものを好きだと発言して、ウソついてる、って言われたら正直鬱陶しいです。
他人を貶めるためのウソはよくないけど。
生き辛いかっただろうなと思えるけど、女の子にあまり同情できず、可哀想な生い立ちとして描いているのですが、なんかモヤモヤでした。
設定に惹かれて読んだのですが、ちょっとその他諸々が拙すぎな気がして読み続ける自信がないです。
侯爵家なのに使用人が少なすぎだし、結婚を反故→やっぱり結婚、の流れもあんな薄っぺらいかんじでいいものか?、といろいろ気になりました。
小、中学生くらいまでなら面白くて読めるかも。
ヒロインがまだ若いのに(成人前)賢いのが素晴らしいです。
旦那様がいちいちヒロインを非難するのがよくわからないです。
領地を立て直していくのは面白そう。
面白くて最後まで読みました。幸せになってくれてよかったです。
でも、最後の展開がちょっと無理やりかなと思ったのと、ヒロインの両親があまり上品でないのがマイナス点です。
途中までは面白かったです。
でも、最後がこれでいいの❓といったかんじでちょっとモヤモヤ。
彼がやったことは相当なことなのに、そんな内々の、これからがんばってもらいましょうで終わらせてしまったことで、何か白けちゃった。
最初の話でちょっと引いちゃいました。
持って行ったもの、しかもお礼として、をほとんど主人公が食べちゃったんじゃない、って気がして。
ご夫婦は嫌な思いをした感じではなかったけど、客観的に見ると、困ったお客さんの部類かも。
食べ物は美味しそうだし、お土産情報としても面白かったので、その点は評価できるかなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私の彼は仕事ができない