2.0
主人公がなんでもかんでも友達の女と元カレと思ってた男に話すのがどうも違和感しかない。
おかしいな?と思ってたら言わないし、自己肯定感が低いにも自分で判断できないのはいい大人なのにイタイ。続きが楽しみでもあるから読み続けようとは思うけど、現時点では星は2個です。
-
0
11535位 ?
主人公がなんでもかんでも友達の女と元カレと思ってた男に話すのがどうも違和感しかない。
おかしいな?と思ってたら言わないし、自己肯定感が低いにも自分で判断できないのはいい大人なのにイタイ。続きが楽しみでもあるから読み続けようとは思うけど、現時点では星は2個です。
広告で気になって読みました。最初はなかなか面白いと思って読んでましたが読み進めていくと主人公の人柄が少し無理かなと思い始めました。恋愛経験なしということもあってか、わからなくもない反応だったりもしますが、優柔不断すぎる。そこから成長して、、、ということなんでしょうが。
主任であっても部下や後輩の指導も出来ずただ仕事を押し付けられて舐められてる時点で適任ではないと思うし。それでも評価する上司って私情で評価してるだけじゃない?と思ってしまう。仕事、そんな甘くないし残業増えてたら管理対象でしょ。
うーんといった作品でした。
30代半ばで恋愛経験なし、、、なかなかなハードな設定ですけど、イケメンでしかも副社長との純愛はいいと思います。
面白かったのはホテルに乗り込むまで。
わたし的には樋口くんとくっついてほしかった。
お互いに何かと言い訳つけて話し合う方避けて、特に文の気持ちを伝えてたあとに『引かれた』と感じる場面にウザッと思ってしまいました。いろんな人間がいて当たり前だけど、だったら結婚なんかするなよと思いました。言いたいこと言えないで大事なこと避けて生活するほどクソみたいなことはないし、旦那もクズだなと思った。波風が立たないほうがそりや楽だけど、何かあったときに結局逃げるなら波風立てて乗り越えたほうが絶対にいい関係になると思う。
ホテルに乗り込むとこまでが無料でその後の問い詰めるところか課金だったので課金して読みましたが、私としては残念な展開だったので課金しなければよかったと後悔してます。
タイトルと表紙絵が気になったのでまずは無料分を読みました。
今までの経験から自分の価値を過小評価している主人公ですが、最初はそうじゃないよ!自信持って!!と応援する気持ちでしたが、途中から思い込みが飛躍しすぎてた面倒くさい女。と思ってしまいました。言いたいことも言わずに思い込みだけで行動してる主人公がどうも苦手で読むのやめました。
よその比べたがってしまうのは仕方のないことかもしれないけど比べたところでどうにもならない。
比べたら同じになるわけでもない。
妹からのことばや旦那、子供からのことばでイライラするのもわかるけど比べてる時点でどんどん惨めになるだけだと思う。
主人公はどうなりたかったのか?自分て選択したことなのだからそこは比べても仕方ないのでは?
今と昔では学校教育のあり方が違う。ゆとり教育ができたと思ったらまた変わった。何が正しいかは別として、子供の負担が増えてるのは間違いない。学校での勉強以外にも部活やクラブ、塾に習い事。本人がやりたくていっているなら良いか、親の自己満なら早めに変えてあげないと可哀想にも思った。
仕事も真面目にして堅実に生きてても、何も考えてないような呆気らかんとした人のほうが割と人生楽しんで苦労なく生きてるんだよなと思った。結婚なんてしなくても生きていけるすべがあればなんて思ってもどこかで寂しさとかあるのかな。人と比べなくてもいいような強い気持ちを持ちたい笑
この手の話は、真面目に生きてる人のほうがヨッシャー!ってなるパターン多いけど、これは逆で何故かもやもやした。
無料3話まで読んでやめました。
ます、秘書課なのに髪の毛がだらしない。ゆるい会社なのかもしれないが見てて不快。漫画だから仕方ないけど笑
あと、一生懸命なんだろうけどなめすぎ。できないのを知られるのが怖いとか、それこそ迷惑。できなくて当然じゃん。それを聞いて覚えるんじゃん。仕事なんだから金もらってるのに何考えてるの?と、色々気になり読むのやめましたー笑
現実にもいるけど、こんなヤツマジ無理。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
じゃない方、だけど愛され婚~契約婚の相手は一途すぎる社長