4.0
堤防でのサビキ釣りくらいしかやらない初心者だけど…
ロッドの動かし方やルアーの使い分けが分かりやすくて勉強になる
サビキ釣り以外の釣りも是非やってみたい!
例え豆アジでも釣れたときは“悦っ!”ってなってしまうのです…
釣りの楽しみを思い出してまた行きたくなった
-
0
506位 ?
堤防でのサビキ釣りくらいしかやらない初心者だけど…
ロッドの動かし方やルアーの使い分けが分かりやすくて勉強になる
サビキ釣り以外の釣りも是非やってみたい!
例え豆アジでも釣れたときは“悦っ!”ってなってしまうのです…
釣りの楽しみを思い出してまた行きたくなった
法医学者桐山ユキの“最大の師はご遺体”という言葉が印象的
先入観なしで真実を解明しようとする桐山に比べて…
ワンコくんは感情論ばかりで真実が見えなくなることも…
これから成長していくのかな?
被害者の最期の言葉をちゃんと聞いて救ってあげてほしい
重田ツインズの見た目が… あんまり好きじゃないかも…
と思って読み始めたけど… やられた!
1話目で住んだことのある雑司が谷が出てきて、まんまとやられてしまった
あぁ、そうだったそうだった!懐かしいなー! と
吉祥寺は興味ないけど、他の街はどんな話なのか気になる
罪人が無罪放免の条件として、不老不死の仙薬を手に入れる話?
ストーリーや、画眉丸が人間らしくなっていく感じは面白い
本当は生きることに執着していた画眉丸
仙薬を見つけて大切な人の元へ戻ることが出来るのか…
ヤンキー漫画は好きじゃないし読まないんだけど…
これは主人公のキャラが魅力的なのと、絵が綺麗めで読みやすいのがよかった
何だかんだ言ってケンカになっても仲間を大事にするしね
でも要くんが… それってありなの?…結構ショック
アングラ社会の話は嫌いじゃない(漫画に限る)
半グレ集団のブラック企業に入社した真が、環状連合のトップになる話?
優しくて目立たない普通の青年だけど、頭が良くてなかなかの切れ者の真
彼が“濁り”の中に足を踏み入れて灰色に染まっていく感じはゾクッとする
そして乙矢さんの静かでインテリっぽいけど、徹底的に容赦ないとこが好き
天川さん、めちゃくちゃ楽しそうに仕事してるとこがイイ!
でも過去に仙水さんと何かあったんだよね?
今の弱小制作会社では、いろいろ大変なことも多そうなのに
面白いゲームを作りたいっていう天川さんの情熱がスゴイ
大手に負けない面白いゲームを作ってほしい
月山さんとお父さんとの関係もちょっと気になる…
父がスパイで母が殺し屋! そしてそれを知ってるのは娘だけ!?
だけどこの家族、本当の家族ではない… という設定が面白い
アーニャの心の中でのツッコミも可愛いし、父と母がカッコイイ
3人の正体がいつバレるんだろうとドキドキ
凌みたいに小柄だとサイズで諦めることが多そう…
サイズやカラー、デザインが好みにピッタリ合致するってなかなか無いよね
だったら自分で作ろうって思う気持ちはよくわかる
着たい服を着てる人や、自分に似合う服がわかってる人ってカッコイイと思う
多くの人が知ってるような沖縄の話ではない
今まで見たり聞いたりしたことがないような… 初めての沖縄の話
風習や食文化、民族学まで知ることができて面白い
千晴、竜胆、朝倉先生、島の人 みんなが魅力的
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おひ釣りさま