5.0
かぶきもの
連載当時はよくわからなかった部分が後年になり読み直してわかってきたり。色々と深い作品ですが気楽に楽しめる作品でもあります。
-
0
43292位 ?
連載当時はよくわからなかった部分が後年になり読み直してわかってきたり。色々と深い作品ですが気楽に楽しめる作品でもあります。
お酒のことについても、バーならではのことについてもわかりやすく解説してくれている作品。続編もあるけどこちらが一番。
前作はヤクルトスワローズと神宮がメインだったけどそれ以外にも広げていく感じかな?
ソフトに見えてつば九郎がしっかりつば九郎でつばみもしっかりつばみなのがいいね。
秀逸な作品。つば九郎を中心としたスワローズマスコットメインで一見ギャグテイストながらもあり得ると思えてしまうストーリーがお見事。
つば九郎、一応仕事してます。
できるオスなんです。
もっとこの作品の露出もあっていいと思うんだけどな。
スワローズファンになるまでの経緯をわかりやすく描いてある。同じスワローズファンとして嬉しい。これを見てスワローズに少しでも興味を持ってもらえれば。
のぶを読んでいるなら必読。
舞台がつながっているスムーズに入れる。
基本的にはのぶと一緒。
でも多国籍な料理が出てくるのが面白い。
異世界ものでは異色の料理、飲食がメインの作品。
ファンタジー感はほとんどなく、むしろ現実的な描写が多い。
料理についてもこだわって描いているのがよくわかる。
前巻読んだのが懐かしい。
今とは全く違う当時の世界情勢で日本が現実ではありえないような選択をする。
青くたっていいものはいい。
難しく考えないで楽しみましょう。
凄い、うらやましい、それでいいんです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花の慶次 ―雲のかなたに―