3.0
ヒロインがいまいち
他の方が書いているように、ヒロインが魅力的に感じませんでした。
なぜ、このヒロインに惹かれるのか、、、
作者さんが好きなので、続けてよみたいですが、もう少しヒロインがステキになることを期待したいです。
-
0
111205位 ?
他の方が書いているように、ヒロインが魅力的に感じませんでした。
なぜ、このヒロインに惹かれるのか、、、
作者さんが好きなので、続けてよみたいですが、もう少しヒロインがステキになることを期待したいです。
学生の頃に読んでいました。
絵柄は古いですが魅力たっぷりの作品。
若い人にも受け入れてもらえるのでは、、、
昔はなぜ、福森くんと結婚したのか理解できなかったけれど、大人になった今はジョージにしなかった理由がわかる気がしています。
作者さんが好きで読み始めました。
時代が違えど、男の人のきゃらくたーがどの作品も似ているような、、、
でも、魅力たっぷりです。
ミステリー要素もありますが、烈様の溺愛ぶりがサイコーです。
女子のめんどうな部分や内面のドロドロ部分を描いている部分が、痛快、爽快に感じました。
話も長くないので、一気に結末までよめます。
あここから目が離せなかったです。
映画化されてましたが、ストーリーを楽しむなら漫画の方がいいと思います。
絵とセリフ以外は想像しながら読めるので。
作者さんが好きなのですが、センセイ君主のほうが、魅力あるキャラクター多い気がしました。
弘光先生は格好良く
ギャグ要素も楽しめて
当て馬の虎竹は最強
あゆはは、素直でかわいらしいですが
もう少し賢くて魅力的なキャラクターだといいな、と感じました。
子どものころ、大好きな作品でした。
高校生活に憧れました。
作品中に出てくる幸せの三原則、はいまも思い出します。
作者さん買いで、書籍版を持っています。
先生は格好良く、ふみちゃんは可愛い。
登場人物も色々出てきますが、とことん悪役という人はおらず、どの人も共感できました。
馬村とすずめが恋人同士になってからの話と、他の登場人物がメインの話で構成されています。
相変わらず馬村がいい味だしています。
格好いいです。
作者さんが好きです。
獅子尾先生もよいけれど、やはり馬村が良かったです。
登場人物にイヤな人がいないのも気分良く読めました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたしの苦手な彼