5.0
主人公の依音は、旅館の板前見習いで一生懸命頑張っている女の子。
普段はあまり感情を顔に出さないのに、好きな若旦那様に対してふと見せる笑顔がメチャクチャかわいくて、イイ!
若旦那様も優しくてかっこよくて、イイ!
旅館のスタッフの皆さんも、若旦那推しなのがまたイイ!
急に決まった結婚ですが、主人公と若旦那が少しずつ距離を縮めていて、応援したくなる2人です。
-
2
516位 ?
主人公の依音は、旅館の板前見習いで一生懸命頑張っている女の子。
普段はあまり感情を顔に出さないのに、好きな若旦那様に対してふと見せる笑顔がメチャクチャかわいくて、イイ!
若旦那様も優しくてかっこよくて、イイ!
旅館のスタッフの皆さんも、若旦那推しなのがまたイイ!
急に決まった結婚ですが、主人公と若旦那が少しずつ距離を縮めていて、応援したくなる2人です。
面白すぎて、爆笑してしまいました!
美人で人気者のピアノ講師・すみれ先生。
でも実は料理が好きじゃないし、全くできない。
料理に失敗したあと即興で作るピアノ曲は、すごく衝撃的で、吹き出すこと間違いなしです。
高校の頃に友達の間で流行っていて、すすめられて読みました。懐かしい!
北海道という、まだ行ったことのない北の大地への憧れもありました。
チョビやミケ、スナネズミなど、動物たちがかわいいのですが、菱沼さんや漆原教授などの登場人物も個性的で、やりとりが面白いです。
獣医学部ってこんな勉強をするんだ!と、色々衝撃的です。
訳あってシングルファーザーになった2人が、ルームシェアし、時に衝突しながらも、育児に家事に奮闘するお話。
すごく切なくなる場面もあるのですが、とにかく出てくる料理がどれも美味しそう!一緒に食卓を囲むって、大切ですね。
特に運動会のお弁当のお話が好きです。
料理の作り方も載っていて、子供と一緒に作るレシピもあり、是非自分でも作ってみたいです。
ドラマも見ていましたが、原作読んだら原作の方が面白い!私はこちらの方が好きです!
私もメイク得意ではないので、3人娘の悪戦苦闘ぶりにすごく共感。毎回面白くて、必ず吹いてしまいます。
柄パンツ。あれはコーディネート難しいですよね~。
1話ごとで話が完結していてテンポも良いので、読みやすいです。
安タケコ先生の描く女性主人公は、いつも仕事を一生懸命頑張っていて、でもちょっと恋には無器用で、応援したくなります。
弁護士の梅宮さんが時折見せる、陰のある表情。何があったのか、気になります。
主人公の巻先輩と、後輩の伊多さん2人がとにかく面白くてかわいすぎる!
眉目秀麗で仕事も優秀、とにかくモテる巻先輩が、実は恋愛ベタで、伊多さんに対して一喜一憂、苦悩しているところが笑えます。
伊多さんも頑張り屋さんで、素直に応援したくなります。
お仕事一筋で恋愛経験ゼロ、少女マンガ編集部員の主人公。先輩編集部員でモテ男の成川さんと訳あってお付き合いすることに。
漫画家さんと編集部のやり取りとかリアルで、連載打ちきりの話では出版社の仕事の大変さを感じました。
主人公の心情描写も良いです。
ベテラン漫画家で姉御肌の夜桜先生など、脇役も魅力的です。
乙女ゲームの悪役令嬢に転生、と紹介文にあったので、恋愛主体のお話かと思っていたら、良い意味で裏切られました。
学園と王都から追われ、領主代行として領地に戻った主人公アイリス。元・会計士というだけあり、商会や銀行を設立し、学校を設立、と次々に領政を改革していきます。税制も改革したいらしい。とても普通のOLには真似できない働きっぷりです。
経済が苦手な私には勉強になることばかり。
また、日本の税制度や会計制度、学校制度って、すごく良く考えて作られているんだなと再認識しました。
「嗜み」の範囲をとっくに超えているような。
アイリスがどのような領地を作り上げていくのか、さらに恋の予感?もあり、続きが楽しみです。
私はあまり飲めないのですが、食べるの大好きなので、作中に出てくるお酒も肴もどれも美味しそうで、たまりません。
ワカコちゃんがまた、美味しそうに飲むんだよなぁ~!
疲れた時、頑張った自分へのご褒美をあげたい時など、気持ちも良く分かる。
仕事で疲れた時に読むとほっこりする作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
過保護な若旦那様の甘やかし婚[comic tint]