5.0
情熱
人を深く愛するがゆえに不安になったり疑心暗鬼になったり結果拗れることがあるよね
ヒーローはヒロインみたく感情的にバタバタと言動しないところがかっこいい
簡単にペラペラと愛の言葉は言わないけど行動は一貫している
ヒロイン 怖いけどちゃんと確認しよーや
でも努力家でかわいい!
-
0
64110位 ?
人を深く愛するがゆえに不安になったり疑心暗鬼になったり結果拗れることがあるよね
ヒーローはヒロインみたく感情的にバタバタと言動しないところがかっこいい
簡単にペラペラと愛の言葉は言わないけど行動は一貫している
ヒロイン 怖いけどちゃんと確認しよーや
でも努力家でかわいい!
同じ轍を踏まない為にが最初の目標なのだろうけど
色々知り、自力をつけ、厳しい場面も切り抜けられる能力をそなえていくのではと期待してしまう
18歳からやり直せた奇跡を十分に活かし
視野も広がり本来あるべき伯爵夫人としての裁量を身につけ
思慮深く有能な伯爵の隣に立ち助けることができる女性にどんどん成長していくのではとワクワクする
ヒロインがワガママすぎて読んでいて疲れる
パパママみたいになりたくないと言いながら
ポイントシーンで自分から呪縛にはまりに行っている
やっていることは母親と…
結果男をいちいちガチャガチャ言って振り回している
男が寛容だから成立する結果であり
さらにこれではもたないだろうなとつい思ってしまう
なんかヒロインがかわいそう
二人だけでガチャガチャ揉めてる
特に男がなんかカッコ悪い
モメるきっかけになった妹を諭し謝罪させてから誤解させたことを男もまず誤るべきではないのかと…
エンディング近くまでなぜかヒロインがずっと誤っててDV?
確かな調査をせずに
あまりに酷すぎる仕打ちをしておきながら
申し訳なさから眠りにくかったという描写はあったとはいえ
真相が判明というかバレてしまうと
ヒロインからしたらしたことのケリをつけるわけでもなくコロッと態度を変えて泣き言を言い、
さらに自由にしてくれとは責任感なし男じゃないか?
と思わざるを得ない
ただただ自分の行いを受け止め、
ゆるしてもらえるよう努力する勇気をもてば
気持ちを受け止められる度量を持っているヒロイン
のはず
ラストは残念の一言
“インスピレーション”
自分を偽らないで自分自身と相手をみるとその先に新たに見えてくるものがある
ずっと永く相手を思いやり一緒にいられるのは
なかなか至難なときもある
だから偽らないが大前提なんだと思わせてくれる作品
なんか終始ガチャガチャしてる
到底受け入れがたい男としかいえない
トラウマはわかるが行動は無責任極まりない
ラストはゴールイン出来たから良かったものの
過程が最悪
思いやりはどこへ?って感じ
やっぱり結婚する前に人生設計をお互いつめておかないとダメなんだな
男は自由がきくが女はそういうわけにいかない
ポエムではすまされない
37歳のいい年した男が気づかないってあるか?
気づかないにしてもあまりにも態度が悪すぎて
話の内容うんぬんではないレベル
ペニー・ジョーダンの作品は秀逸なものばかりで
毎回引き込まれる
人間の表面ばかりにとらわれるのではなく
寄り添い合って始まる
泣けます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魅せられた富豪