4.0
モラハラ⭕️ズ夫とサレ妻のお決まりの話しかな…って思っていたら、想定外の痛快な仕打ちが始まって、ちょっとワクワクすらしています。
続きが楽しみです。
-
0
83098位 ?
モラハラ⭕️ズ夫とサレ妻のお決まりの話しかな…って思っていたら、想定外の痛快な仕打ちが始まって、ちょっとワクワクすらしています。
続きが楽しみです。
最初のうちは読んでいても題名通りの、正妻のシナリオとは感じられ無かったです。
全く反対の不倫した側のシナリオとさえなっていました。
でも本当に最後の最後でその真意がわかるというか、お見事な最後で 最後は絶対に見逃せない箇所です。
はじめのうちはそうも思わなかったのですが、読んでいくうちに中々のサスペンスドラマです。
従姉妹同士の間には何か主従関係のようなものが感じられましたが、過去の原点があり、やはり…と思いました。どんどん読んでいこうと引き込まれました。
主人公が散々な目に合っているのを、一緒に悔しい思いで読んでいました。
旦那は最初から奥さんではなく、自分の事しか愛していなかったんですね、きっと。
幼馴染だった旦那によるモラハラ的支配と繰り返される浮気。
そして友達にも裏切られているし、女友達もあまり信用が出来ない状態で、会社同僚のアドバイスによる信じられない様な…術にかかり…?
とにかく主人公は人による影響が大きく、とても気にしやすいタイプ。
中々奥さんが行動派で良かったな、と思います。
旦那さんもマザコンで、母親に甘やかされてこういう結果になったのでしょうが、せめて浮気男ではなかった様で、その事だけは安堵します。
実際、サレ妻の復讐が着々と進んでますね。
旦那もホント情け無いようになって行って、読んでるこちら側はいい気分です。
無料の分が長かったのでとても楽しみに読んでいました。
最初に水晶が出て来た時、違和感を感じていましたが、ずっと読み進めるうちにやっぱりそういう人だったんだぁと納得しました。
そして益々課長や貴乃さんの行く末がどうなるのか、不安な気持ちを抱きながら読んでいましたが、題名が「お嬢さんと家政婦」なので主人公たちはこちら側だ、と納得出来る最後を読み終えました。
貴乃さんを中心に周りの人の人生も垣間見える様に描かれたマンガです。
夫婦が妊活が上手くいかなくて、しかも旦那に横恋慕してる親しいシンママが、タイミング良く口実を作り旦那を部屋に入り浸たせる。
それにハマる旦那も旦那だが、それで妻が1番大事だなんて都合の良い言葉だよねぇ。
それと店長の移動で早苗を誘ってなきゃ、まだまだ必死にならなかったのじゃないかな?
「それでも愛を誓いますか?」って題名だけど、これは結婚してるからこその言い方ですよね?
結婚してるからこそ、誓い合えない事、裏切るような事があった場合にいうことば。
でもまだ確定した事ではなくて気持ちが揺らいでる状態なので、それがもどかしいというか側で色々心配してしまい、先が気になって仕方ありません。
早く安心してしまいたい気持ちと、ドラマの流れを見ていたい気持ちと…複雑です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
裏切り者に復讐の花束を~絶対に許さない~