4.0
不思議な世界
ホラーものだったり、グロい部分もあって最初はイヤな感じがしました。
しかし、ストーリーが進むにつれ、異空間、異生物の存在が気になり、ついつい続きが読みたくなります。
まだ途中までしか読んでいないので、異世界へ主人公が行ってしまうきっかけの弟の存在。その弟に瓜二つの人の存在。超でかいくちびるの化け物の正体。気になることばかりです。
-
0
48245位 ?
ホラーものだったり、グロい部分もあって最初はイヤな感じがしました。
しかし、ストーリーが進むにつれ、異空間、異生物の存在が気になり、ついつい続きが読みたくなります。
まだ途中までしか読んでいないので、異世界へ主人公が行ってしまうきっかけの弟の存在。その弟に瓜二つの人の存在。超でかいくちびるの化け物の正体。気になることばかりです。
なかったのです。なんか雑な感じがしまして。でも、内容がよくありそうな身近な出来事からはじまるのに、在り来たりではないストーリー性。
主人公の健気さがあと一歩の言葉足らずで幸せをつかめそうでつかめない。
だから、相手をそして自分の思いを大切にしたいなら、言葉で伝える重要性を痛感するストーリーです。
流されやすい主人公が自分としての意識をしっかり持てたかと思えば、魔の手にはまったり。うまくいくだけのストーリーではなく、行ったり来たり間が共感を呼びます。
不思議な感じがして読み始めました。
おとぎ話の世界の主人公たちが人間に、そして現代に生きていたら…という良い意味で予想をくつがえしてくれるストーリーに引き込まれます。ほんわかする部分もあれば、人間になって今を生きる中でのリアルな苦悩や支え会う姿も表現されていて魅せられます。
数話での読み切りタイプではありますが、それぞれにつながりもあるのでトータルで楽しめる内容ですね。
観たのですが、両親が亡くなるシュールなスタートから年の離れた兄弟が生き抜いていく術が描かれています。暗くはなく、破天荒に明るい周りの環境で。ひたすら子供たちの表情が可愛くてたまりません。兄弟へ厳しくもあたたかな手を差しのべている、自身も子を亡くした理事長のおばあさんと兄弟たちの今後の関わりも楽しみです。
主人公の女の子のダメダメ感は嫌みがないし、もう一人の主人公の男の子の素直にならなさ加減が可愛らしさ全快です❗
良いけど、お付きなど周りを囲む人たちもキャラクターが濃くて楽しめます。まだ、終わっていないので続きが楽しみ❗
最初は暴挙(笑)に近い言葉ばかりで、周りに理解されにくい主人公の浅見先生。でもそこには、一人の女性を大切にするがゆえの思いも。だけど、大切な人とは言葉をかわすことって大事よ~と学ぶ物語でもあります。
ふいに魔界へまぎれこんできた、おこちゃまに魔界のお偉いさんたちがやられっぱなし、メロメロしっぱなし加減がたまりません。ストーリーはゆるやかなので、のんびりしたい時に。
イケメンアイドルの危ないくらい健気(笑)な思いと、のぶちゃんのしっかりさ加減が絶妙で一気に読んでしまいました。
続きをついつい読んでしまいます。
都会に住む主人公がふとしたきっかけで島根に来る。近くでフォローしてくれる人もいれば、悪態をつきながらも田舎の大変さ、生きていく術を教えてくれる人など、回りの人物像もこまめに描かれていて良いと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夜の世界は美しい