4.0
王道と言いつつも、森野さんみたいないい子がクズ男に振り回されるのは、読んでいて半分心苦しいような、待ってれば大丈夫だよって励ましたくなるような気持ちが入り混ざりながら読んでいます。
-
0
33458位 ?
王道と言いつつも、森野さんみたいないい子がクズ男に振り回されるのは、読んでいて半分心苦しいような、待ってれば大丈夫だよって励ましたくなるような気持ちが入り混ざりながら読んでいます。
とても主観的な感想ですが、絵のタッチが、若干私の好みとズレていたので、イケメン設定の不破さんもあまり納得出来ず残念でした。
社長の人間力というか惹かれるところは、適材適所な人材を見抜ける力と行動力にあり、それが包容力にも繋がるというのがにくいです。
久々に、1エピソード読み終えた後にスッキリした気分になれる作品でした。何かしらの伏線はチラチラしているので、読み進めていきたいと思いました。
コミックだからとは言え、出来すぎた展開と環境に気持ちが入り込み切れなかったので、無料購読までしか読めませんでした。
無料購読の最後の方に登場した美和ちゃんの同期の背負っている闇感というか、ダークホース感に堪えられず読めませんでした。
無料購読分を読んでいますが、綾花さんのキャラクターが浮世離れしていて現実味がなく、なかなかストーリーにのめり込めなかったのが少し残念でした。
少し前にドラマ化されて、子どもが見ていたので気になって読んでみました。 当然ですがドラマよりも心理描写が細かく分かりやすかったですから
「こんなの、しらない」を読んで、この先生の作品を読んでみようと思って読んでみました。初々しいタッチの印象を受けました。
まだ無料連載分しか読んでないのですが、雅人さんの気持ちが親目線なのか、恋愛感情なのかとても気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
最恐上司と同棲したら最強に愛されました