5.0
はあ
自分の方が上だと思ってるのかなあ?いますよね、こんな感じの男性。仕事をして家族を養うのも立派とは思うけど、女性は家のこと、子供のこと、仕事のこと、全部ぐるぐる考えながらやってるんだよーと言いたい。この旦那さんは寄り添う気持ちがないのが嫌!
-
2
22232位 ?
自分の方が上だと思ってるのかなあ?いますよね、こんな感じの男性。仕事をして家族を養うのも立派とは思うけど、女性は家のこと、子供のこと、仕事のこと、全部ぐるぐる考えながらやってるんだよーと言いたい。この旦那さんは寄り添う気持ちがないのが嫌!
無料分だけ読みました。2人とも良い人たち。結ばれて欲しいなあ。それにしても元彼は何なんだ?彼女も。見返して欲しい。
良い話なんだけど、同じような設定の話があるような気がします。でも相手も根は優しそうなので、これから惹かれ合っていくのかな。
面白くて一気に読んでしまいました。
現場の方々には頭がさがります。助ける命を繋いでいく、立派なお仕事だと思います。
妹さんの時には泣きました。
最近、訪問看護の車ばかり見るようになりました。在宅で治療をしていたり、終末期を迎える方が増えているのでしょう。家族ともコミュニケーションを取り、患者のケアをし、頭が下がります。
今ほど発達障害、自閉症等に理解のなかった時代は大変だったと思います。1人1人特性も違うし、合う教育、合わない教育がありそう。主人公たち家族は立派です。
家族としてはできるだけ生きて欲しいけど、最期をどこで過ごすか決めなければならない。私も最期は住み慣れた家がいい。でも家族全員仕事が忙しい今、理想的な看取り難しい気もしますね。
岡さん、こんな人が近くにいてくれたら!家政婦は色々見えちゃいますよね。どの家族も良い方向に向かっていて何よりです。
こんなクソ旦那、許せません。妻を何だと思っているのでしょう。不倫も多いのでしょうか、周りにはいませんが。家事育児仕事をしていたらそんな時間もゆとりもないと思いますが。
保育園や幼稚園、明らかに園長や理事長があれれ?ってところがあります。先生の退職が頻繁なところは要注意だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫の扶養からぬけだしたい【タテスク】