英雄といわれるほど強い藤四郎さんなのに…
幼い頃のトラウマは現実以上なんだよね。
お隣ご夫婦の現代人に近い感性。千鶴ちゃん、いい意味で影響受けてるね( *˙ω˙*)و グッ!
-
6
1928位 ?
英雄といわれるほど強い藤四郎さんなのに…
幼い頃のトラウマは現実以上なんだよね。
お隣ご夫婦の現代人に近い感性。千鶴ちゃん、いい意味で影響受けてるね( *˙ω˙*)و グッ!
千鶴ちゃん、酔っ払ったから言いたいこと言えたのね
それにしても藤四郎さんの親も村人もクソだな
自分たちが焼け出されなきゃ戦争のツラさも分からないもんかね
千鶴ちゃん、よく頑張った!
妖は人の性根を見てるんだよね
しっかし、ここまできて「多めに見てあげる」ってとことん腐ってるわ(。´-д-)ハァ-
実戦経験ある藤四郎になんで素人が勝てると思う?
そもそも妖を一緒に倒さなくちゃなんじゃないの?
今回の妖は千鶴ちゃんの味方っぽいけど
千鶴ちゃん、よく言った!
妖も応えてくれたね
さぁ、ぎったんぎたんにしちゃえ!
生き返りでやり直すはずが勝手な思い込みで暴走するってどうなの?
ファンシーな部屋だから愛人?
旦那、ロリかよ…
なんか魅力が伝わらない
うちも相当な男尊女卑だったけど弟と差別される環境ではなかったかな。
祖父の家で親族が集まると食事は
祖父や叔父と父→子供(従兄弟)→叔母や母たちの順番。
母たちが食べる頃には生姜焼きのキャベツやお刺身のツマしか残ってなかったって80歳になる母が未だに根に持ってる(^^;
そらゃ行政も人手もないんだろうけど… これが行政の現実。問題が起きれば責任のなすり合い。嫌な予感しかない。
着物が仕立てられた状態で売ってるなんて平成に入ってからの浴衣くらいです。和服は裄などで合わせる、いわばオーダーメイドが当たり前。この時代なら洋装もです。呉服屋さんで様々なサイズ展開を置いてるなんてありえない。漫画とはいえあまりに常識なさすぎ。
え? ぇぇぇぇぇぇぇえ⁉️
ってか、週1で1話しか配信しないのツラい(´;ω;`)
更新頻度あげて欲しい
千鶴の夜明け~わたしに一途な旦那さま~
036話
あなたの傷にふれる(2)