3.0
いるいるこういう人。
新人の時に散々いじられた。
自分はokなのに、他の人(自分が気に食わない人)が同じことをすると劣化の如く、キレまくるw
しまいにはプライベートなのに電話までかけてくる始末。
今の時代じゃ考えられないけど、立派なモラハラ、パワハラなんだよなー。
-
0
2003位 ?
いるいるこういう人。
新人の時に散々いじられた。
自分はokなのに、他の人(自分が気に食わない人)が同じことをすると劣化の如く、キレまくるw
しまいにはプライベートなのに電話までかけてくる始末。
今の時代じゃ考えられないけど、立派なモラハラ、パワハラなんだよなー。
150万ぽーんと払えるシングルマザーのお母さんがすごいなー。
そして、そんな高額払ってもらったのに、うっかり口滑らせて、証拠押さえる前に暴露は…。
再構築したいみたいだけど、どうなのかな。
もういいかな、と。
子供を育てたことがない人が、しかも、全く音信不通だった姉の子供を育てることは難しいですよね。
預かるにしても、子供にとって育てる環境に良いか悪いかはちゃんと考えて欲しい。
私も痩せないやるせない女です笑
気持ちはよくわかる。
でも、太ってても誰も迷惑かけてるわけじゃないし、明るくイキイキが1番かな。
精神疾患の家族は本当に苦労すると思う。
本人も辛いだろうけど、家族の気分に左右される家庭の中の空気もつらいし。
正直、子供を殺して下さい、という気持ちになるのも理解できるかも。
本当は助けて欲しいけど、それは自分(親)が死んだ後の子供への責任を他人に委ねなくてはならないから、だったら、生きているうちに我が子に手をかける、という極論かな、と思いました。
普通に働けばいい。
彼氏に浮気されたのは本当に可哀想だとは思うけど、自分の人生ここまで堕落させてはいけないよ。
奥さんを守ろうとした気持ちはわかるけど、でも、結局、逆効果っていうか、一言言葉が足らないよね。
恋愛中はベラベラ喋るくせに、結婚すると言葉が足らなくなる男性はこの旦那さんに限らず、多い気がする。
最後まで読みましたが、うーん。
意外とありきたりな話で終わった感じがしました。
結局、あっさり結婚するなら、最初から「結婚する気はありません」なんて言わなきゃいいのに。
なんか青島くんは意地悪ではなく、拗らせ男子だな、と思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシはいいの、ワタシはね