改めて読み直してみると元カレ同期なのに2歳上で眼科なのな。普通にヒロインより格下だわ。眼科医を選ぶ人をディスる訳ではなく本来こういう言い方好きじゃないんだけど、この男はこの程度の評価で十分。一見優しいようで実はプライド高くて自分よりできる女性が苦手なんだと思う。だから浮気相手もああいうタイプなんだよ。浮気相手の女と似た者同士でいいんじゃない?ヒロインはもっといい人と幸せになろう!
-
1
845位 ?
改めて読み直してみると元カレ同期なのに2歳上で眼科なのな。普通にヒロインより格下だわ。眼科医を選ぶ人をディスる訳ではなく本来こういう言い方好きじゃないんだけど、この男はこの程度の評価で十分。一見優しいようで実はプライド高くて自分よりできる女性が苦手なんだと思う。だから浮気相手もああいうタイプなんだよ。浮気相手の女と似た者同士でいいんじゃない?ヒロインはもっといい人と幸せになろう!
ロミオ!!ロミオ出た!!ロミオのレター!!メールじゃなくレター!!しかもピンクの封筒!!気持ち悪っ!!目いっちゃってるよ!早く逃げて(;Д;)ギャー!
笑いからの胸きゅん、シリアス、しんみりで更に涙じんわり…この展開好き。
うまく表現できないけど、すごく感動した。幸せは人それぞれで掴みとるものなんだと実感した。若い人達に読んで欲しい。
子ども目線で描かれているのが新鮮。自分の人生を振り返ってみても本当に幸せと感じたのは何も知らない子どもの頃だったな、と思った。成長過程で親の夫婦関係が自身の結婚観に大きく影響を与えることはみんな知ってるけど、自分の結婚生活が子どもに大きな影響を与えていることにまで気は回っていないことになかなか気づかない。なかなか思った通りにいかないのが人生なんだろうなと思った。
うん。竜男。それが君なんだろうな。個人的にはルールがハッキリしてるつきあいが好き。ただ!つきあい始めた翌日にこの態度はイヤだー。木更津くん。お願い。頑張って。
マンガとしてはおもしろかった。ページ数が少ないのも仕方ない。が!竜男!お前だ!だから離婚されるんだよ!
怖えなオッサン。実際、企業内ではいろいろあるんだよね。現実ではコンプラ委員会が本当に機能できるかが疑問だけどね。
自分のセルフイメージと他者からの客観的な実像は大きく乖離していることはある。その乖離に気づいたら通常は反省して態度を改めるんだけど、ここまではっきり突きつけられても気づかない主人公の図太さには呆れを通り越す。ここまでではなくても、たまにいるけどね。何がどうなって主人公の人格が形成されたのかが気になる。
すごい自信過剰で痛々しい。どこかで気づけば人生好転するんだろうけど、実際は気づかないし変わらないんだよね。この主人公はどうなるかな?気になる。
偽装カレシに愛されてしまいました
001話
人生の佳境