4.0
タイトルの「モブ子」というのが最初解せなかったけど、読み進めて、あー、そういうことかと納得。よくある恋愛漫画のようなキラキラさは無いけど、その分よりリアルでじわじわ沁みるようなお話ばかりで好きになりました。
-
0
16364位 ?
タイトルの「モブ子」というのが最初解せなかったけど、読み進めて、あー、そういうことかと納得。よくある恋愛漫画のようなキラキラさは無いけど、その分よりリアルでじわじわ沁みるようなお話ばかりで好きになりました。
読んでいて猛烈にネコ飼いたくなりました。以前は犬派だったのですが、仕事して家留守していて、朝夕(夜?)散歩できるかな、とか考えると犬可哀想になり…。責任もって命預かるならきちんとお世話できる方が、という考えもあったのですが、それより何よりユキと主人公の徐々に心近づけていく関係とか、ユキのお世話することで、自分自身も人間らしい豊かな生活が送れるようになっていく様子とか、まさしく今の疲れている私には癒しが必要!とか。とにかくネコをスンスンしたくなりました。
評価高いので気になってだけど、タイトルの「ヤンデレ」で微妙な感じがしてしばらく放置してました。でも、ためしに無料分読んだら見事にハマりました。ララの、ほんわかした雰囲気からでは想像できない意志の強さと慈愛。アリスの深く傷付いた心を、幼い頃も成人後も癒すのはララだけなんだと。純愛物でした。
同じ設定の話を二人の漫画家さんが描いていること知らずに読み始め、「あれ、前の話と繋がらない、というより謎解き?」と途中で気付くという…。でも、とにかく面白い!猫猫の毒に関する執着心(研究心)や、壬氏に対する塩対応がクスリとさせられ、謎解きのスパイスにもなっています。
最初今一だったのが、黄ちゃんが女性としてどんどん成長するにつれ、周囲との関係も変わっていく様子がおもしろくなり、はまっていきました。登場人物の名前に色が全て入ってるのも素敵。
むかーしむかし、小学生だった頃読んでたの思い出して無料分読み始めました。当時も無茶苦茶な話だと思ってたけど、それなりにドキドキワクワクしてた。ただ、今読むと「あり得ん!」という大人の常識フィルターがかかり、残念ながら楽しめませんでした…
半分ギャグ漫画のようだけど、ヘンテコ関西弁(?)は許容範囲としても、いきなり出っ歯ニョキ~っとなるのはどうだろう…。ホラーだよ。ダメな私に…を見て気になって読み始めたけど、私的には無いなあという感じです。
とにかく羨ましい限り。カワイー年下イケメン(仕事できる)、一途に想われ、将来のことまで真剣に考えてくれてるなんて。年上女の余裕なんて出してる場合じゃないし、素直に甘えて、たまにだけ手のひらで転がして…。
庭で拾われたヒロインが愛情たっぷり育てられ、姉さん見合い断りに行ったら、その相手と結婚することに…。といろいろ盛りだくさん設定でスタートして、その後特に大きい問題ないまま幸せ路線進行中ってとこで完結?次から全く別の話始まって驚いた…。
最初は「何かバカっぽい」と思って読む気あんまりなかったけど、一話読みきりだから暇なときちょこちょこ読んでました。そしたら、中毒のように徐々にハマっていき、今では藤原ちゃん推しになりました。登場人物今のところ全員よいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モブ子の恋