てっぺん過ぎてからの入荷の知らせ
ワクワクします😀
-
0
602位 ?
てっぺん過ぎてからの入荷の知らせ
ワクワクします😀
可愛い
可愛い❤️可愛いとしかいいようがない
しょうこさん
モラハラによる離婚を決意し
証拠を集め
調停に臨み
不成立になり
裁判まで長きに渡る厳しい経過を辿り
あらゆる運と不運を乗り越えて
離婚に至る
結婚をするより体力も気力も
経済的負担もある
それでも
夫婦である体裁を保ってるだけの
監獄には戻りたくないという
気力と本人の人に助けられる性格から
なんとかなった
本当に大変な問題だったと思う
調停になれば大抵なんとかなりそうなもんだけど
モラハラ夫に限れば
許し難い屈辱を味わった復讐心から
離婚はしたくないんだよね
全話読んではいないけれど
徒労感が半端なかった
本人なら
尚のことだろうな
スッキリしない
夫が改心しない
モヤモヤするというコメが多数あったけど
現実的でよかったと思う
モラハラをモラハラと理解するには
時間がかかるし
子供はいるから奥さんは自分さえ我慢すれば
って躊躇するし
機嫌を取り続ける癖がついてるし
離婚しようとする自分が我儘なんじゃないか
なんて自責の念が染み付いてるし
モラ夫はほぼ100%改心しないし
やっと別れられただけで御の字だよ
ホッとした😮💨
よく聞く話で
夫がいなくなった後妻が見違えるほど
若返り明るくなって
別人と見間違えると
家の中で横柄なモラハラ夫は
往々にして
内弁慶の小心者
妻にマウンティングすることで
ようやくプライドを保てててるってね
円滑に回っていたはずが
軸がブレて
軌道を外れ
予測もしない勢いで
回転しながら飛んだホイール
転がる先々で想定外の事象を引き起こした
なんだかねぇ
どこかで聞いたし見たことある話
子供が中学生にでもなれば
それほど顔を合わせなくなる
あんな事もあったなぁと
少々恥いる思い出を懐かしむ歳になった
子供が成人し
次の命題に差し掛かり
こうやって人生は続くのか
先人もこのような時期を過ごしてきたのか
と感慨に耽る
その後に続く私たちもまた…
無事に家庭の私的な問題で悩み巡らす日々を
有難いと思える
頭上から爆弾が落ちてくる不安とは
程遠い
傷だらけの無数の悲惨な人々を
見なくて済む
その場の匂いを嗅がなくて済む
なんという幸福だろう
そしてなんという罪深さ
あらら
飲まされちゃった?
どう考えても
未解決の重大かつ最悪な事件の加害者への
インタビューを
結婚を約束した未来あるカップルが
する事ではないよな
なんと計画通りではないのか?
先生は巧みだ
ぐうの音も出ない
こうなると
先生に弱みを握られる感じだ
それに
犯人隠避と教唆に問われる可能性がある
本領発揮だな
罪悪感に苦しんでいる…なんて
「子供を殺してください」という親たち
143話
#70:【ケース23】エリート教育カルト①(1)