このおばさん
子供を責める
静一の母と同じ
子供は自由にしていいと思ってる
なぶりものだ
静一
可哀想に
-
2
596位 ?
このおばさん
子供を責める
静一の母と同じ
子供は自由にしていいと思ってる
なぶりものだ
静一
可哀想に
菊池先生の作風から
途轍もなく暗いストーリーを
予想してたんですが
途方もなく希望が持てるお話に
圧倒されています
足掻くというのは
浅ましい
みっともないと思っていましたが
ギリギリまで力を尽くすことだと
考えを改めました
亡母の這ってでも生きるのよ
と言われたのを忘れていました
這ってでも生きる
足掻くって
本能のはずなのに
人間は建前で死んでしまうのかなって
地獄の向こうとは何処か
そこには何があって何がなくて
どうなるのか
怖い最終回でしたね
夫の狼狽えで
僅かの隙に全てを察してしまった妻
夫は結婚を甘く見過ぎでした
家族を創り子供を育てることの
覚悟が足りません
不倫の終わりを決めるのは
何なんでしょう?
何故離婚をしてから
恋をしないのでしょう
妻があり家庭があることが
不倫という淫靡な響きのスパイス
だからでしょうか?
愚かな人々の多いことです
子供を巻き込むことが最大の罪です
非婚化は自覚なき
不倫を
未然に防ごうとしている知能の発達した方々の
顕在化でしょうか?
頭のいい
覚悟を決めた妻には
こんな夫が相応しいとは思えない
不倫が終わったとしても
事実は時を越えて存在します
子供が自立したら
別れて
耐え忍んだ人生を捨てるのもありですね
大体この手の奴は
低脳なので
ちょっと突かれると
すぐ自爆するんだよな〜
生きてしまった
どうすればいいのかわからん
いつも思うんだけど
本当の不良って
学校来ないよ
学校来て騒いでるのは
まだまだ可愛いもんだよww
とりあえず不登校の子と
突っかかってきた子
あのお局教師が邪魔なのかぁ
さっさと…って言っちゃったもんなw
女の嫉妬をフリにするあたり
定番の進め方
ここだけ読んでると
30年くらい時代を遡ってる感
半端ない
どうしてって?
それが恋
恋は堕ちるものだから
どうしようもないよな
ねぇ
疼くって
ないないなかったよ
血の轍
077話
第66話 ドライブ