4.0
思うところ有り☆
住んでいる校区の中学校の校医をしている松井和美さん。中学生の心と身体の健康と成長におせっかい気味に尽力している(笑)。医院長の父親と同級生の学校保健室の先生と気が合う少年課の刑事さん♡ガッチリスクラム組んでイジメっ子やイジメられっ子、性の悩みや家庭問題にも。どこまでも愛情と人情味溢れるあまねかずみ先生の作品を安心して読んでます。学ぶことも多く知る事で考えさせられます。
-
1
1884位 ?
住んでいる校区の中学校の校医をしている松井和美さん。中学生の心と身体の健康と成長におせっかい気味に尽力している(笑)。医院長の父親と同級生の学校保健室の先生と気が合う少年課の刑事さん♡ガッチリスクラム組んでイジメっ子やイジメられっ子、性の悩みや家庭問題にも。どこまでも愛情と人情味溢れるあまねかずみ先生の作品を安心して読んでます。学ぶことも多く知る事で考えさせられます。
有名な珈琲チェーン店の店長を東京でしていた小松薫さん。ふるさとの角島へ転勤に伴い帰郷。仲良し四人組でワイワイ旧交を温める。店に行って驚き!!チェーン店のマニュアルは遂行されておらず、タバコ吸い放題。メニューも料金もめちゃくちゃ。前任の店長よりもバイトの小鳥遊穣さんの方が客達に店長と親しまれている現状。さてさてどうするか小松(笑)
警察官久我慎一郎は、惚れる→ストーカーのように付回す→振られるの周期が恋愛事情(笑)今は、美人OL月島さん。この月島さんもちょっと変わってて。。そんな二人のドタバタ恋愛話でしょうか。まだ作者の意図が読めないゴメンナサイ。
急な雨に雨宿りした境内で、初恋が♡でも、そんなフワッとした気持ちは田中くんの知らされなかった急な転校で断ち切れる。高校生になって田中くん似の田中先生にホの字になる(古い)が、あの田中くんは馬渕くんになってた。両親の離婚で兄の田中先生は父親と。田中くんは母親と馬渕姓に。母親の死で抑えきれない喪失感や絶望を味わって拗ねたり捨鉢になったりするが、双葉たちがガッチリスクラムで青春(アオハル)します!!見てください。
どこを切っても金太郎飴のように(笑)菫子さんとのんのん母娘の周りは優しい幸せ♡悲しい別れもあったけど、それ以上溢れる愛情に癒やされます。希望がわきます。有難うです。
両親を亡くし弟二人を育てる日向子さん。あるひ、働く司法書士事務所にイケメン千尋さんがやって来る。幼い頃に病で亡くなった父方の祖父が2週間前に亡くなり、多額の財産と大会社の社長にという遺言を遺した。千尋は祖父の秘書で遺言を遂行するために来たようだが、これまでの両親と祖父との関係は初めて知ることばかりで信じられない内容。優しい日向子の心根を逆手に取ってグイグイ迫る千尋だが。
旦那のリストラで急遽パートの家政婦になった岡さん。家には旦那と姑、娘と息子の4人家族。行く先々で悩み解決に奔走する羽目に(笑)こんな岡さんが解決してくれた家族は幸せだよ。
真面目で好きな仕事に熱心な石原朱里さん。そんな彼女をちゃんと見てくれて居て大事にしてくれる生田課長。ニヤニヤドキドキして見てました。生田さんがイタリアに。仕事と結婚どっちが大事?って朱里さんはとても丁寧に悩み考えました。朱里さんの出した結論。そして二人で出した未来。あの幸せな空間と時間を何度も見返して幸せに浸ってます。宮澤さんや佐伯さん優羽さん周りのキャラも優しい。
主人公の桜本弥生は優秀な弁護士。同業の夫と事務所を営み二人の娘の4人家族。何故か夫は次女を溺愛。送り迎えもバッチリと指示。そんな中で弥生が目を離した空きに交通事故に合い亡くなってしまう。夫は弥生を責め暴力を。長女まで手を上げるようになり。。。尼寺へ。様々な傷付いた女性たちが、やっとの思いで逃げて来て、心の傷を癒し、自分を取り戻し、自分の人生を生きる。助けたり助けられたりの温かいお話なんだけど、DV場面は許しがたい。心が凍る。
バカにするなあああ〜って叫びました。DV夫って常識では考えられないことをするのですね。幼い息子の為にと我慢してきたのに。。息子の言葉が家出の引金になった。前途多難でも貴女が女性らしく生きて欲しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Knock!~心の扉をあけて~