4.0
メディア化されそう
この作品はドラマ化がすぐ頭に浮かびました。ダブル王子、眼福とはこのこと。男顔のヒロインはイケメンなのに可愛い。王子は美しいだけじゃなく男気感じるイケメン。描き分けがしっかりしているのは作家さんの力量なんでしょうね。
-
0
25620位 ?
この作品はドラマ化がすぐ頭に浮かびました。ダブル王子、眼福とはこのこと。男顔のヒロインはイケメンなのに可愛い。王子は美しいだけじゃなく男気感じるイケメン。描き分けがしっかりしているのは作家さんの力量なんでしょうね。
まずジャケが良い。キングオブ眼鏡スーツじゃなかろうかと。皆川視点の心理描写に、ニヤニヤが止まりません。
杉山先生の作品を他にも読んでみたいとおもい、この作品にたどり着きました。今とは違うタッチで新鮮!ヒロインが甘々で好みが分かれそうですが、面白いです。
義母の介護なんて、ほんと出来た嫁だ。私にはムリ。夫の裏切りに復讐を!とおもうけど、占い師の予言通り、どっちに転ぶか分かんないのかな。彫り師と新しい未来をと願ってしまう。
王の獣の最新話まで読んでからきました。絵のタッチが若いというか、これはこれで魅力的です。私はロキ派なので、ロキこそ報われるストーリーを期待して読み進めていますが、ちょっと悲しい展開。。最後までいけなさそう。王の獣同様、面白いのは間違いない。
カラー版になって、ふたりの年齢差が目立たなくなってる。雪乃はツルッと若返ってるけど、青島くんの透明感が薄れるという不思議。青島くん好きはモノクロ版がおすすめ。
スパダリに愛される系のお話。他の作品でもみられる、序盤ヒロインの自己肯定感の低さ、ウジウジするくだりが、またか。。と食傷気味になってしまいます。中盤からヒロインが輝き出してよかった。
アニメでもそうですが、不思議な色気がある作品。フシの生い立ち?宿命もそうですが、なぜか母性本能もくすぐられて涙してしまいます。
よくある無理矢理な再会ではなく、なんかありそうな再会にキュンとなった。一歩間違うとストーカーなんだけどギリギリドキドキする展開。両思いになってよかった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うるわしの宵の月