3.0
面白いと思う。
けれど、誘/拐された割には悲観的ではなく、だからと言ってどうするとかあまり見えない気がする。
-
1
4660位 ?
面白いと思う。
けれど、誘/拐された割には悲観的ではなく、だからと言ってどうするとかあまり見えない気がする。
この時代には当たり前の年齢差なのか?30歳と12歳の許婚ってビックリ。
恋愛という視点で見ていいのか考えてしまう。恋愛物と捉えるのなら苦手な年齢設定。
好き嫌いが出ると思うけど、絵は可愛らしいと思います。ので、実年齢より若く見えます。
女の子の言葉遣いとか悪い意味で気になります。話し合えない家庭で育ったのは同情する。
不思議な感じ。
良く見れば人助けをしてるって思えるけど、何かと理由をつけて自分の意志ではなく他人のせいにしてる感がある。
と、言っても何となく面白いので読んでいる。
この時代を知らないから何とも言えないけど、時代が時代だからこんなことになるんだろうなと思うような作品。
叔母さんの勧めだから姪の幸せより店の持続。
これからお互いを想い合うのだろうけど入り方は最悪だと思った。
書籍と電子書籍で違うのか?話数が抜けてるのか?と思うほど展開が早くて越野さんが水川くんを好きになったキッカケとか表情や態度が分からなかった。その後、グイグイいく積極的な女の子。交際を申し込まれた時、水川くんは知り合って短期間(短時間?)だからよく分からないと言いながらもOKする言葉は詩的でその後の伏線なのかと思った。
とにかく大雑把で10代がキュンキュンくる少女漫画なんだろうと思いました。
面白かったけど、恋は盲目とよく言ったもんでお互いが好きで良いのなら回りから見て引くぐらいのもんでも理解は難しいんだろうなと思った。日下部くんも「自分は重いから」って分かってるなら直そうとか努力するべきだと思う。そんな日下部くんでもOKって思ってるなら周りが口出す程でもないのでしょう。なので『恋は盲目』なんだろうな。
主人公の考え方がネガティブ過ぎて困る。正反対のキャラとして人気のある女の子が居るけど「お菓子作りすぎたから」って持ってくるのは引く。タイトルからして、全体的に面白いと思えなかった。
不倫関係にある女性の考え方が潔くて良かった。でも、命に関わる話だから考えも変わってきてしまうのが残念。
凄く不思議な漫画だった。性別関係なく妊娠の話なのだが、子を身籠るとこうも人って変わるものなのかと不思議な感覚。実際、子供嫌いが自分の子を持つと変わるって聞くけど、そういう人も居るしなぁと考えると本当に不思議。けど、現実にも性別関係なく妊娠出来るようになったらいいのにって思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと