5.0
じわっとくる
芳彦くんが最後に幸せになるお話なのかな。お互い救いのある関係になるのだけど、きっと芳彦くんにとっては先生が最後の幸せになる最後のチャンスのような気がしたから。読んでて先生!お願いします!あきらめないで!と読み進めてました。かわいいとか綺麗とかいうのじゃないけどHも気持ちがこもっててよかった。
-
0
36196位 ?
芳彦くんが最後に幸せになるお話なのかな。お互い救いのある関係になるのだけど、きっと芳彦くんにとっては先生が最後の幸せになる最後のチャンスのような気がしたから。読んでて先生!お願いします!あきらめないで!と読み進めてました。かわいいとか綺麗とかいうのじゃないけどHも気持ちがこもっててよかった。
最後に秋が自分が優しい世界にいるんだと気づいたのだけど、このお話そのものでした。普通なら1番難関な父親が理解してくれてたり、何より駿介の優しさ。傷つかないわけじゃないけどそれを決して相手にぶつけるわけでもない。そんな彼を信頼して父親はずっと縁を持ち続けたのだろう。Hは途中と最後に少しだけどこのストーリーには充分。
知生は、翔祐とは別の意味で自分を誤魔化していたのか深く考えもせずに。翔祐に慰めて欲しいというだけで。常識と世間体って社会のなかにいる自分を意識したころから結構重くまとわりついてくるもの。そんな殻を破れて先に進めてよかった。元カノさんの激しい一発のおかげが大きいかな。
先生、フラれたけど良い子に会えてよかったな。Mな先生に合わせてSを演じてくれてた年下の可愛い子なんて手放したらダメよーと言いたくなりました。
生田くん、ほんと良い子だけど意識するとかなり拗らせるタイプだから先生くらい大人なほうがよかったのね。この先の2人を見てみたいな。Hは後半2回くらいだけど、こじらせ過程がかわいくて最後まで一気に読めました。「好きになりたくなかった」って、大人な先生もグッときちゃいますよ。
BLでちょいワルお兄さんと甘えた猫って相性いいな。お兄さんのほうがメロメロなんだけど、どうしても年下猫くんがジリジリしちゃってお兄さんの周りをミャーミャーする構図は王道な感じ。
最初から柚季くんがかわいくて仕方ない店長。年上の店長にHの後とかタメ口で強気な柚季くんがギャップ萌えします。店長なメロメロなのもわかります。Hは充分すぎるほど。
頼もしい双子に愛されているがゆえの悩みが今後もでてくるんだろうな。にしても我が子の除霊方法を目の当たりにした父親の反応があまり深刻に見えないのが笑えました。
いまのとこ5組のカップルのお話で全部好き。虎&四ノ宮はもうすぐ子供生まれるし続きが楽しみ。山岡カップルは山岡くんの親戚とのしがらみとか今後あるのかわならないけど、どのカップルも続きがまだまだ期待できそう。
受けの宮さんがどんどん可愛く見えていきました。陥没ちくびに童貞でとコンプレックスを受け入れてくれる相手がみつかってよかったな。絵が綺麗とはまた違う味のある愛嬌のある感じで好きです。
ひらひら満ちる