3.0
登場人物みんなの気持ちが全てずるいものに思えてくる。
嘘ついて彼女のポジション獲得したり、被害者ぶったり、傷つけられたそこにつけ込むような先輩とか。
-
0
8241位 ?
登場人物みんなの気持ちが全てずるいものに思えてくる。
嘘ついて彼女のポジション獲得したり、被害者ぶったり、傷つけられたそこにつけ込むような先輩とか。
読み終わった3話までの感想
最初は、うーん?そういうお話?と思いつつ読んでいたところ、まがいもの同士というタイトルの意味がわかるところに来ました
4話目以降も読むかどうかはわかりません
絵はなかなか好きですが、ストーリーがちょっと掴みにくいなぁという印象です。
中華っぽい世界観ではあるものの、言語は日本寄りですかね。
最初は可愛らしい恋のお話かと思ってたけど、徐々に関係性の歪さが見えてきました。高校生にもなって?何もできないリリちゃんお願い〜とかなんですかそれ…って感じですし、周囲への牽制は凄まじいですし、なんだかよくわからないです。
うーん。なんて言ったら良いんでしょうね。学生側が教員に憧れを持っていて卒業してからならともかく、少なくともこれはそうではないですし、創作とわかっていてもイヤイヤイヤイヤちょっと待て、と言いたくなります。
可もなく不可もなし、設定が学園ものだったらもう少し楽しめて読めたかな。
あと、男の子が強引すぎて、エクストリームナイナーイって何回か頭の中でツッコんだ。
箱入り娘とおじさんのお見合い恋愛結婚ストーリー。ドラマ化もされましたね。
私的にはなんだか浮世離れしていてあまりピンと来る作品ではなかったです。
少しずつ読み進めています。
これから、すみれの過去が少しずつわかってきそうな辺りを読んでいるんですが、なんとなく感じたのはもしかして男性相手にトラウマがあるのかな?という感じです。
諺でもあった気がしますが、誰がどこで何を見聞きしているのかわからないものですね。
もっとも、このお話はそれがハッピーな形になるので嫌いじゃないです。
マウントするのはライバルがいるからという話を聞いたことがありますが、この作品を読む限り本当なのかなと現実味が増しました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天使だったらよかった