勝手な自己中先輩に厳しいお局…女性の多い職場にありがち。むしろリカの方が精神年齢高そう。
-
0
231位 ?
勝手な自己中先輩に厳しいお局…女性の多い職場にありがち。むしろリカの方が精神年齢高そう。
嫌々でもやり続けていくとスキルは上がっていくよ。頑張れミキちゃん。あとトルティーヤ兄ちゃんが好き。
なるほどね…、だからプーちゃんすぐ懐いたんだ。
なんだかどんどん良くなる予感。おじいさんとも本当の家族みたい。血の繋がりは無いけど孫のように可愛いだろうね。
お母さんの気持ちも分かるけど、もう少し気を遣った伝え方はなかったのかな?私が彼氏だったら真剣に付き合っていても、こんなお母さんがいたら恐れをなして別れるわ。
江戸言葉の応酬が小気味いいなあ。菊さんも助六もこの頃が一番幸せだったのかしら。
おじいさんも一人暮らしにならないで良かった。農作業を手伝ってくれるなんて、なんていい娘。そしてまた新たな事件の幕開け?
心配な親心は分かるけど、ちょっとこのお母さんデリカシー無さ過ぎ。そして二人は最後までいったのかどうか。初めての時って結構心身ともにぐったりしちゃうけど…もしかしてただじゃれついただけ?
終戦後の伸び行く時代、二人はどんなに生き生きと落語をしていたんだろう。静と動、光と影、対照的な二人だけど落語への眼差しは一緒。
こんな強い力で結ばれた縁ってあるのかなあ。ママが結んでくれた縁で、リカちゃんもおじさんも家族になれた。血の繋がりはなくてもママを通して本当のおじいちゃんと孫になれそう。
エブリデイズ ~笑顔をさがす私たち~
009話
第5回 春一番(1)