えび子さんの投稿一覧

投稿
153
いいね獲得
181
評価5 51% 78
評価4 17% 26
評価3 18% 28
評価2 12% 18
評価1 2% 3
1 - 10件目/全108件
  1. 評価:5.000 5.0

    ☆10個つけたい!

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかくよかったです!

    高校生の日常なんだけど、それぞれの気持ちの深い部分が描かれていてとても共感できました。
    どの登場人物の立場に立ってもすごく理解できるのがすごい!

    夢見るタイプの高校生の漫画ではなくて、ほんっとうに日常のあれこれをどの立場からもここまで深く描けるって
    感動です。

    ヨータ、ミキ、ミナト、こゆん以外の月子や桃香、優希に熱川さん、五十嵐、他のどの子もとっても重要な役割を持っていて、本当のこの子たちの世界を覗き見している気持ちになりました。
    そして、どの子も考え方が変わったり、成長していく過程が参考になるというか、、、大人になった今でも勉強になります。

    無料分が多かったので読み始めましたが、ポイント追加して一気に読んで、繰り返し読んでます。

    続きが楽しみすぎます。

    • 69
  2. 評価:4.000 4.0

    ありがちな話ですが

    ネタバレ レビューを表示する

    鞠江は自分が嫁に行きたくないところに妹であり妾の子である雪子を送り込む。
    雪子は健気に嫁ぎ先で尽くし、旦那さまにも認められて一緒に外出。その姿を見て、嫉妬する鞠江。
    もし鞠江が嫁いでいても尽くすことはなく、旦那さまといい関係も築けなかったのに、雪子に嫉妬してなにか企んでいる鞠江。鞠江の表情が本当に憎らしく意地悪に描かれています。

    配信分13話まで読みました。鞠江がなにか騒動を起こしそうです。

    自分は努力せず、人の努力の上の幸せを壊そうとする鞠江。
    現実世界でもいろいろ考えさせられますね。

    • 24
  3. 評価:5.000 5.0

    平和で面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    まずは棗先輩がかっこいいのと、日比ちゃんが筋肉まっしぐらなのが気持ちいい!
    純粋に顔、身体(筋肉)をキャーキャーいいながら読める目の保養作品。

    かっこいい先輩がいるバスケ部の女子マネとか、往々に嫌がらせを受けそうなものを
    そういうムダな描写がなくて、ただただ楽しい。筋肉の名称が次々と出てくるのも興味深いです。

    バスケ部のみんなも寛容だし、
    安心して棗先輩の日比ちゃんへの愛と、日比ちゃんの筋肉愛を堪能できる作品です。

    一慶の気になる態度で終わっているので、続きが楽しみです。

    • 8
  4. 評価:5.000 5.0

    悲しいです

    続きを楽しみにしていました。
    砂時計やbread&butterも大好きです。
    先生の訃報を耳にして1週間以上経ち、どこかで悔しさ、悲しさ、怒りを伝えたかったときにここに気づきました。
    沢山の方が想いを寄せてあり、またやるせない気持ちになっています。
    どうして先生が亡くならなければならなかったのか。
    御冥福をお祈りするとともに、責任の所在が明らかになることを望んでいます。

    • 5
  5. 評価:5.000 5.0

    ものすごく、いい!!

    ネタバレ レビューを表示する

    絵から清潔感が伝わってきて、とても心地よかったです。一気に全部読みました。
    ルシルと先生、ルシルと町の人・猫、の関係性もとても素敵。
    途中で魔法使いが出てき始めた時は「あれあれ??そっちの方向にいっちゃう?」と懸念しましたが、全然そんなことなく、とーっても素敵な空気が流れたままでした。

    ルシルの若いけれど落ち着いた感じと、先生の大人の魅力がとてもピッタリです。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    話の作りこみがすごい!

    ネタバレ レビューを表示する

    弱虫ペダル本編を少しずつ読んでいます。
    箱根のインターハイが終わってどうなるのかと思いながらこちらを並行して読みましたが、
    それぞれが高校を卒業後新しい場所で自転車競技に関わっていくので、これからもとっても楽しみです。

    壮大なライバル同士だけれど、お互いに尊敬しあっていることがわかるし、愛があるなーと思います。
    愛のなかでも、東堂尽八の巻ちゃん愛が感動ものです。

    箱学、総北、呉、京都伏見、シャッフルされたメンバーの活躍が今後も楽しみです。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    綿谷先輩の見た目がよすぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    星凪がおバカで小動物キャラかと思いきや、意外といつもしっかり自分の意見を持っていて、それを発言するので芯のある子だなと感心しています。だからこそ綿谷先輩からおばあちゃんをという認識をされたりして。。。
    一見、守ってあげなきゃいけないようなちっちゃな星凪ですが、包容力の大きな子だと思います。
    綿谷先輩の曲者感は今のところかわいいし、星凪がうまくかじ取りしている気がします。
    一気に読みました。続きが楽しみです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    怖かった

    ネタバレ レビューを表示する

    前半の話は以前読んでいて、後半(といってもこっちのほうが分量が多いけど)を読みました。

    読めば読むほど祈里の家庭の異常さが浮き彫りになって怖くてたまらなかったです。
    でも、それ以上にどうなるのかが気になり、祈里が子供を持ち、不安を抱えながらも正常に生きていることに安心しました。
    人は誰も不安定な要素を持っているのかもしれないけど、どんなひとと関わるかによって大きく変わってくると思いました。
    祈里には日向君がいて本当に良かった。幼馴染のありさでしたっけ?お母さんは結局祈里の母親の言いなりみたいなことをしていたけれど、その子の存在も祈里にとって救いだったと思います。

    いろいろ考えさせられる話でした。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    早く続きを読みたい

    ネタバレ レビューを表示する

    配信分12話までスルスルと読みました。
    表紙を見た限り、初瀬さんが強烈なキャラクターなのかと思っていましたが、柔軟性のある素敵な人でした。
    職場での服装は自分の個性丸出しもよくないと思うしある程度人目を気にすべきとも思いますが、智子を心配してるように見せかけてバカにしている同期二人にはイライラしました。

    12話でフラッシュモブでのプロポーズとか、そういう演出を好むかどうかを10年以上一緒にいてわかっていないことが致命的。

    早く続きが読みたいです。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    豪華で美しい

    ネタバレ レビューを表示する

    5歳の皇帝陛下がかわいい。5歳なのに自分の立場を理解しかわいいけど威厳があると思います。
    また、その皇帝陛下のお世話係としなった柳家の凛風はお嬢様にもかかわらずしっかりしている。気が強いというより気丈で賢い女性。
    凛風を見初めた蒼連さまも見る目あるわ~と思うけど、それ以上の人物であることは間違いない。

    また、柳家の関係性も興味深いです。強欲(でも悪いことはしていない)な父と、気の優しい兄、しっかりものの凛風に、よき理解者の母、やんちゃな弟。

    女性陣も美人だけど、とにかく蒼連さまの色気がすごい。そして、背景も着ているものも荘厳で美しい。目の保養にもなります。眼福、眼福。

    お世話係として永年雇用を求める凛風に蒼連さまが求婚したところまできました。
    続きが楽しみすぎます。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています