えび子さんの投稿一覧

投稿
167
いいね獲得
196
評価5 50% 83
評価4 16% 27
評価3 19% 31
評価2 14% 23
評価1 2% 3
11 - 20件目/全55件
  1. 評価:5.000 5.0

    どうなるの?

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな作者さんの作品!まだ10話までの配信だけどどっぷり引き込まれました。
    佐治家の本音は乗っ取りなのか?
    お嬢への気持ちは本物なのか?
    登場人物も気になりすぎて早く続きが読みたいです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    美しい

    ネタバレ レビューを表示する

    夜って名前と、黒猫がとてもよく合ってる。

    ゆいが夜のことを黒猫に見えるときのシチュエーションがとても絶妙で、色気のある夜と、茶目っ気のある黒猫のバランスが最高です。

    最後の画は誰だろう???続きを早く読みたいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ものすごく、いい!!

    ネタバレ レビューを表示する

    絵から清潔感が伝わってきて、とても心地よかったです。一気に全部読みました。
    ルシルと先生、ルシルと町の人・猫、の関係性もとても素敵。
    途中で魔法使いが出てき始めた時は「あれあれ??そっちの方向にいっちゃう?」と懸念しましたが、全然そんなことなく、とーっても素敵な空気が流れたままでした。

    ルシルの若いけれど落ち着いた感じと、先生の大人の魅力がとてもピッタリです。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    展開が早くて爽快

    ネタバレ レビューを表示する

    庶民の針子が幼馴染の騎士団副団長候補と結婚間近だったのに裏切られ、あれよあれよというまに騎士団長でありながら王弟陛下のイケメンと(契約)結婚。
    裏切った側のウィルはターナを選んでおけば、、、と恨み節。
    12話までで猛烈な展開。清々しいです。

    ウィルの顔つきが悪い方へ変わりましたね。
    続きが楽しみです。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    雰囲気がいい

    絵がキレイな時と、ん?って時があるけど、全体的に雰囲気が好きです。
    沖縄の定時制高校が舞台って珍しいし、それぞれになにかを抱えているのだろうけれども、優しい空気があって展開が楽しみです。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    想像より面白い

    無料分があったので読んだら、続きが気になり、、、
    配信9話分まで読んでしまいました。

    専務・まさゆきの顔がなんか気に入らなかったのですが、キャラに合っていると思います。

    どう展開するのか続きが気になります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    めっちゃ元気出た

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーカーかぁ、、、飲み終わったジュースのパックを持ち帰って保管したりしてるのをみて無理無理無理無理と思って、一旦読むのを中断して、みなさんのコメントを読んでみました。
    でも、好意的な意見が多かったので読んでみたら、、、結果、とっても良かったです。
    じゅんなも悠くんもピュアでいい子だと思ったし、じゅんなのストレートさが清々しかったです。

    また、1話の量も多くて読みごたえがありました。
    作者さんの絵が大好きです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よかったーーー

    ネタバレ レビューを表示する

    まず、作者さんの絵が大好きです。女の子はかわいいし、男の子はほんっとーにかっこいい。
    そして、男の子はいつもなんか曲者。
    なんだかんだでくずもと(みこちゃん命名)が、ももりのこと大好きで、大切にしてくれそうで嬉しいです。
    ももりの、はなちょうちんのとこで吹き出しました(笑)

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    綿谷先輩の見た目がよすぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    星凪がおバカで小動物キャラかと思いきや、意外といつもしっかり自分の意見を持っていて、それを発言するので芯のある子だなと感心しています。だからこそ綿谷先輩からおばあちゃんをという認識をされたりして。。。
    一見、守ってあげなきゃいけないようなちっちゃな星凪ですが、包容力の大きな子だと思います。
    綿谷先輩の曲者感は今のところかわいいし、星凪がうまくかじ取りしている気がします。
    一気に読みました。続きが楽しみです。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    怖かった

    ネタバレ レビューを表示する

    前半の話は以前読んでいて、後半(といってもこっちのほうが分量が多いけど)を読みました。

    読めば読むほど祈里の家庭の異常さが浮き彫りになって怖くてたまらなかったです。
    でも、それ以上にどうなるのかが気になり、祈里が子供を持ち、不安を抱えながらも正常に生きていることに安心しました。
    人は誰も不安定な要素を持っているのかもしれないけど、どんなひとと関わるかによって大きく変わってくると思いました。
    祈里には日向君がいて本当に良かった。幼馴染のありさでしたっけ?お母さんは結局祈里の母親の言いなりみたいなことをしていたけれど、その子の存在も祈里にとって救いだったと思います。

    いろいろ考えさせられる話でした。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています