4.0
独特な作品
最初ちょっと何言ってるのかわからないんですけど、実際の埼玉って東京からそんな目で見られてんの??って思わず笑ってしまった。
この世界観で言ったら、東北や北海道、東海地方や関西はどうなっているんだろう?と考えては、続きや全国版を期待してしまいます。
-
0
39191位 ?
最初ちょっと何言ってるのかわからないんですけど、実際の埼玉って東京からそんな目で見られてんの??って思わず笑ってしまった。
この世界観で言ったら、東北や北海道、東海地方や関西はどうなっているんだろう?と考えては、続きや全国版を期待してしまいます。
魔王を倒した後の物語ってなんか新鮮でした。
個人的に魔王死んだら魔族も消えるもんだと思ってたんだけど、確かに魔王は魔王だし、配下の魔族は別個体だもんねーと思ったら色々納得。
ちょっと切ない話も多いけれど、フリーレンの性格がとても心地よいです。
名作文学は聞いたことがあっても読んだことのない作品が多い。宮沢賢治の作品は小学校の教科書に注文の多い料理店が載っていたのを読んだきりで、名前だけ知っていた銀河鉄道の夜のあらすじが知りたくて購入しました文章と漫画では印象が全く違うのはわかるんだけど、あまりに薄っぺらい感じがして、まさにあらすじを読むためだけのものに思えた。
それに150は高いな‥というのが率直な感想です。
読んでいて、セザンヌ皇女には好感を持てたけど、どうしてもプレタが好きになれなかった。
ストーリーは面白いと思うのに登場人物がなんとなくイマイチ。でも続きに期待します。
転生ものって色々あるけど、その中でも群を抜いて面白い。
魔法とかは出てこなくて、登場人物の人間関係が変化していく様がとにかく楽しいんで読める。
続きが気になる作品です。
ストーリー自体は悪くないんだけど、主人公の能力について少しわかりづらかった。
まだ途中までしか読んでいないけど、人となりだったり、とにかく登場人物一人一人に魅力を描ききれていないように思った。これからに期待します。
作者の訃報を聞いてから読みました。
とにかくすごい。
出てくるキャラクターそれぞれが、物語に欠かせない存在感。
そのキャラのセリフがまた心にくる。
なるほどなと思わされる。
いるよね、こんな人と思わせてくれる。
親近感が湧いたり勇気付けられたりする。
この作品をドラマ化するにあたって原作者が、忠実に再現して欲しいと申し出ていた意味がよくわかった。ドラマは見てないけれど、原作に忠実でなければ『セクシー田中さん』ではなくなってしまうと思う。
こんなに素晴らしい作品の続きがもう読めなくなるという事が残念でならない。
原作者の芦原先生のご冥福をお祈りします。
10代の恋って純粋でいいよね。
なんだか久しぶりにキュンキュンできました。
読みながらどんどん2人の幸せを願いたくなりました。一気に読めちゃうおすすめの作品です。
最初は絵柄が苦手で読む気にならなかったんですが、YOASOBIのアイドル聴いて、物語を曲にするアーティストなので、なんとなくアニメを見て原作を読みたくなりました。
アイドルの成長記録みたいなのかなって思ってたのが、思いっきりサスペンスでいい意味で裏切られた作品でした。そして、アニメ、漫画に触れることで、アイドルの歌詞に理解が深まった感じがします。
おすすめです。
よくあるような政略結婚の話だけど、読み進めていくうちにだんだん面白くなってきました。
まだ全部は読みきれていませんが、主人公とその周りの登場人物が本当に人間味に溢れていて、ストーリーを引き立たせています。
作品全体の雰囲気がちょっとお堅い感じなので、苦手な人は苦手かも。
個人的にはおすすめの作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
翔んで埼玉