3.0
双子のお名前が・・。
今、本物の落花さんが登場したところまで読みましたが、「落花」さんと、「落禍」さん何故ゆえに親御さん(もしくは名付け親)は、このような名前を付けたのか?落ちるとか、禍(わざわい)なんて縁起でもないのに。あと、「椿」もあまり歓迎されない名前なんですよね。作者さんの、意図を知りたいです。
-
0
909位 ?
今、本物の落花さんが登場したところまで読みましたが、「落花」さんと、「落禍」さん何故ゆえに親御さん(もしくは名付け親)は、このような名前を付けたのか?落ちるとか、禍(わざわい)なんて縁起でもないのに。あと、「椿」もあまり歓迎されない名前なんですよね。作者さんの、意図を知りたいです。
ヒロイン・ターナの幼なじみ・ウィルのあまりにも素早い変わり身の早さで、長く恋人関係にあったターナを捨て貴族の令嬢と婚約してしまうことから始まる、ターナのシンデレラストーリーのようなお話の予感・・。
ヒロインの性格が、頑なというか片寄った考えの人なので共感は全く出来ません。顔と、スタイルは素敵!あと、お話の展開がご都合主義?あまりにも都合よく進むので違和感有り。
ヒロイン・リーシャの心の声で色々と詳しく解説してくれて、有り難いような・・。綺麗な金髪と青い瞳、美しさの要素があるのですが髪型が何だか野暮ったいような・・。
初めての彼氏にこっぴどくって、事ですがそのまま話もせず別れて思い込みで数年過ごして、その間男性不信、一生誰ともお付き合いしません!的な頑なに頑固なヒロインが、元カレの登場で脆く心揺さぶられてしまうのね。元カレも、とても大切な彼女を簡単に疑い裏切るなんて・・共感できません。
カスパル(X)は、いつまでアントワネットの影をするのでしょうか?体が男性として成長しないように食事制限もしているような描写も有り。フランス最後の王妃、どこまで描かれるのか楽しみです。
主要三人の20代女性に、それぞれ起こる身近なエピソードの数々。目線を変えると、女子会の話題を探す為に色々なトラブルや困り事に、首を突っ込んでいるような・・。話題自体は、世の中によくあるような事も。
世の男性(特に日本人のオ○クさん)は、和歌ちゃんのような女の子大好きですよね。内容は、ラブコメなので、楽しく気軽に読めて癒しの時間となっています。
本作のヒロイン・明凛は、仙女の家系に生まれながらも仙女の力はないといわれている。そして、仙女として認められている姉・仙琳の代わりに、戦場の勇・コウメイ将軍の元に嫁ぐのだが彼の優しい心遣いに触れ彼を護る事を決意。姉は、仙女として別格のはずなのになぜ明凛に嫉妬して嫌な絡み方をするのか疑問。
偽装結婚からの、恋愛そして本当に夫婦へ。ってお話、非常に多くて・・けれど人気があって・・。この作品も、結末はハッピーエンドかな?ただ、彰人さんのこと、お見合いの時に小春の心情描写で、「成り上がりの・・」ってちょっと酷い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
初恋相手の兄に嫁ぎました