5.0
人の生き死にとは
人が生きているいじょう、必ず訪れる「死」をテーマにしたマンガです。色々な人がいて、色々な死に方があるんだなと、毎回身につまされながら読んでました。
-
0
31259位 ?
人が生きているいじょう、必ず訪れる「死」をテーマにしたマンガです。色々な人がいて、色々な死に方があるんだなと、毎回身につまされながら読んでました。
整の言葉は、至極全うなんですけど、私も含め、なかなかそこにたどり着く人はいないでしょうね。とっても勉強になるマンガです。
ブラック企業に勤めていた主人公が、偶然会った女性弁護士により自分を変えていく話です。弁護士事務所には、これまた個性的な弁護士さんなどがいて、まだ詠みはじめですけど、先が楽しみです。
警察内部の問題に対応する課のお話です。めちゃくちゃ外面はいいし、問題はビシッと解決するけど、実はとっても大人げない主人公に笑ってしまいました。続きが楽しみです!
凛子さんと上坂くんが新入社員の時のお話。この二人が四年後にあんなことになるのか~って想像しながら読みました。まだ一話しか読んでませんが、楽しみです。
まず、絵がかわいいです。内容も、仕事も恋も頑張ってる主人公のけなげさ、素直さが伝わってきて、続きが楽しみです。
家政婦さんを雇うなんて、夢のまた夢ですけど、おまけにこんなにカッコいい年下の男性が来てくれたら…。こんな人が旦那さんならサイコーなんですけどね。
あまりにも早い別れ、しかも彼女がなくなってしまうなんで…。必死に支える朔太郎、答えようと必死のアキ、でも別れがきてしまう。本当に切ない物語です。
ハイスペックな男性をゲットするために、四時間かけて顔を作る主人公。しかもボロアパートならまだしも車中泊…。設定がすごくて面白いです。今後、どうなるか楽しみです!
旦那さんの協力が得られず、自分一人で家事育児。そりゃ大変ですよね。でも、私も旦那の協力は得られませんでしたけど、子供の世話も、家事も、私がやった方が絶対早いし上手なので、あてにしませんでした。子育ても家事も、どこが手を抜けるかに重きを置いて、いい意味でテキトーにやってましたよ。
って、これ、レビューになってないですね(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お別れホスピタル