3.0
私も高校生のころにこんな人に出会ってたら、惹かれていたかもしれません。落とし所はどうなるのか見当つきません。
-
0
3888位 ?
私も高校生のころにこんな人に出会ってたら、惹かれていたかもしれません。落とし所はどうなるのか見当つきません。
ストーリーと絵は好みではありますが、余命を告知されてる割には生活がずさんで気になって入り込めなかった。
ただただきれいな心で読んでください。ただただかわいいので。
高校生のころ、こんな恋愛誰もが憧れるんじゃないかな。
ストーリーうんぬんより、時おりの変顔にやられてしまった。
りたは優柔不断すぎて弘光くんのほうがいいけど、すんなりいかなそう。切ないシーンもあり楽しめます。
夏目は、やることが結構えげつなくて、最後まで苦手なキャラクターでした。かわいそうなのはわかるんだけど‥ひどかった。
絶世の美女、エリーゼが登場。
恋敵でイライラさせられるのかと思いきや、この美女も漢でした。
明とエリーゼの組み合わせ大好き。
ロイくん登場。
最初の印象はサイアクで、なんてことをしてくれたんだと思った。
明の純粋さにふれて、考えが変わるか期待。
結局、最初好印象だった弓田くんは残念な子だった。
しかし、恋愛事であからさまなイジメって当事者じゃない子が加害者になる事ってありえるのか?
短編なのであっさりでした。
どうみても先生が好きに見える。葛藤してるふうにも見えない。
先輩も一見良い人だけど、出世のための女性をキープしているから主人公を責められたもんじゃない。
先生の色々な事情がわかるのは後半でしょうか。
設定はとんでも設定ですが、絵がとてもキレイなので、キュンキュンするような気がしちゃいます。レイ君は日奈子以外の人間には、なぜあんな態度をとるのか?読みすすめたらわかるのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
枯れ専女子高生と時かけおじさん