あの風貌で17歳…。オッサンみたいだな。この母親いろんなところがズレてる。「私が悪いの…」はDV受けてる女性がよく言うって見た事あるけど父親が浮気して離婚して子供は自分が引き取ったんならちゃんと言わなきゃダメだろ?あと、もしやこの子発達障害なのか?
-
3
531位 ?
あの風貌で17歳…。オッサンみたいだな。この母親いろんなところがズレてる。「私が悪いの…」はDV受けてる女性がよく言うって見た事あるけど父親が浮気して離婚して子供は自分が引き取ったんならちゃんと言わなきゃダメだろ?あと、もしやこの子発達障害なのか?
お母さん最初は余命わずかみたいな話だったけど生きてたんだね。お金はたくさんあるっぽいよね。そしてここで妹がいた事発覚。家出て一人暮らしとか結婚してるとかなのかな。後々哲平も母親もだけど父親が亡くなった時も娘さんに連絡行くなら娘もちゃんと最初から押川さんと打ち合わせしといた方が良かったのでは?別に哲平と会わなくてもいいから。
荒井君、周り見れないのかなり酷くないか?
押川さん、凄い。にしても哲平保護室に隔離のほかに身体縛りつけとか出来ないのか?スタッフ殴るとかアウトじゃない?哲平の親父が自分以外は人として見てないとかムカつく。請求額マル多めにした方がいいよ。
少年院のスタッフの人も言ってるけど火をつけるよりもちょっと家出してみようとか思わなかったのか。知能の低さでこうも違うのか…。
3年も続けてたの⁉︎でも父親は押川さんにおんぶに抱っこで屁理屈こねて…そして息子もまだ生きてて…マジでムカつく。
押川さん凄すぎる。マジであの親父ムカつく。殴ってやりたい。
相手に罪悪感当て擦りするとか被害者振るとかイヤな母親。母親もあのストレートヘアーはアイロンで伸ばしてるのか。農作業にサラサラロングヘアーは要らないだろ。ちゃんと結んで邪魔にならないようにしろ。
あかねの研究能力とか乗り移り方とかすごいなぁ。
教官てもう少し淡々と仕事進めてる感じかと思ってた。
「子供を殺してください」という親たち
111話
#54:【ケース19】奴隷化する親たち①(1)