3.0
フルカラーで絵も見やすい。
舞台が韓国なので登場人物の名前も韓国名で文化や慣れるのに時間がかかりそう。
-
0
19730位 ?
フルカラーで絵も見やすい。
舞台が韓国なので登場人物の名前も韓国名で文化や慣れるのに時間がかかりそう。
ふつうに出会っていたのなら好きにならんような相手でも声から入ってしまえばあの被り物も込で好きになるものかな?
ピュア高校生ならではだね。訳が知りたい。
お寿司といえば回っているものと思ってる私には敷居の高い個人経営で夫婦ふたりのお寿司屋さん。
出てくるネタがどれもおいしそうで仕込みから手間ひまかけて作られているのが分かります。
このお店はお茶も粉じゃなくて茶葉から入れてるに決まってる。
宗教がらみはめんどくさい。選挙の時だけやって来る知人や頼みもしないのに宗教の新聞を持ってくる親戚。宗教お断りって書いてんのにピンポーンを押して「ワタシ先祖の霊を供養してる者なんですけど」という知らないオバサン。いや、それ絶対宗教でしょ。
独特な絵で静かな時間が流れてる。足踏みミシンのようなアンティークっぽいミシンでお客さんのリクエストに答える職人さんのような仕立て屋さんがかっこいい。
ふたりともピュアすぎていいですが実際こんなカップルは漫画だけってことでみずみずしい恋愛を楽しませてもらってます。
本当に都心のお家賃は高すぎる。
駐車場は月極別料金で1ヶ月の賃料が地方の家賃並するなんてさ。
暮すだけで精一杯。
れいの100日後に死ぬワニみたくてのほほんとします。
本人たち以外はみんな付き合ったらいいのにって思ってるのがおもしろい。
洋風棺桶開けたら男の人がいて血が付いたら(なめたら?)目を覚ます‥まさかのドラキュラぁ?今までにないスジのお話で続きが気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私たちのカンケーは