4.0
どこかでみたような、虐げられた名家のお嬢様がイケメン金持ち御曹司に嫁いで幸せになる…ですが、ストーリーは面白いです。
途中までポイント使いましたが、見た目のコンプレックスをどうやって主人公が乗り越えていくのかが楽しみです。
どこの漫画も女中さんが優しくて良かったですw
-
0
4808位 ?
どこかでみたような、虐げられた名家のお嬢様がイケメン金持ち御曹司に嫁いで幸せになる…ですが、ストーリーは面白いです。
途中までポイント使いましたが、見た目のコンプレックスをどうやって主人公が乗り越えていくのかが楽しみです。
どこの漫画も女中さんが優しくて良かったですw
神様との平均の感覚違いでチート能力手に入れちゃった転生ものです。
一般的な平均ではなく、最強クラスの中で出した平均なのでそら強いよな。。
頑張って色んな人を隠れ蓑にやり過ごすマイルちゃん頑張ってほしいです。
懐かしい!当時本屋さんで見かけて、少女マンガにしてはものすごい巻数でてる作品だなぁと思って読みました。
好きな男の子の為に単身アメリカから追いかけてくる。しかも男子校に。。
しかも好きな男の子と同じ寮部屋…
いや!色々と無理があるだろ!!ww男装までして命知らずなチャレンジをする瑞希ちゃん。
ストーリーも勢いがあって面白いです。
様々な女の子ならではの悩みもちゃんと後ろ盾もありますので安心して読めますよ(笑)
りぼん漫画の伝説ですね、当時アニメも見ていました。
なぜか両親がそれぞれ離婚して再婚するという現実で考えると目眩がしそうなとんでも展開で同居することになったミキと遊。。
無事に両思いになっても色々と山あり谷ありで読んでいてら中だるみもなく一気に読めます。
慧君の告白シーンは今でも忘れられない大好きなシーンです。
前作のふしぎ遊戯を読んでるだけに、ラストが分かっていて読んでて切なくなりましたが、やはりふしぎ遊戯なのか、ストーリーも多喜子の強さもとても引き込まれました。
ぜひ両方読んでほしいです。
絵の美しさとストーリーに引き込まれて読みました。
聴覚障害がある雪ちゃんですが、決して悲観すること無くポジティブに生きていて好感が持てます。
そこに逸臣くんが現れるのですが、ただの親切イケメンではなく独特の世界観で雪ちゃんの世界を広げてくれます。
ゆっくりと進んでいく恋愛ですが、読んで損はないです。とてもオススメの作品です。
無印も2も全部読みました。
無印のラストはえっ!?こんな終わり方なの?ってなったのですが、2は光が柱になりこの制度やめようぜって言ってくれて皆で仲良くしてくれたのが子供心に嬉しかったです。
当時はレイアースの単行本が少しお高めでお小遣いで買い揃えるのが大変だったのに、ラストの貴方だけの〜ってところに友人に名前書かれてた時のショックは今もほんのり覚えています。
懐かしい〜!小学生の時なかよし買って読んでました。
この時代ならではの王道ラブコメディ、宗本くんのお約束のような完璧イケメンっぷりも健在でした!
あの時代の少女漫画に王道ファンタジー、しかもロボテイストまで入ってきてこじらせていた自分にはご馳走様のようなストーリーでした。
美麗なイラスト、バトルシーン、キャラクターの可愛さ、全てがさすがCLAMPとしか言いようがありません。
1巻から読むとものすごく時代を感じる。
自分が興味を持ったのは両津と中川が移動式パチンコで遊ぶ話です。
当時はコンピューターで管理されてなかったのか、釘の幅1つで素人もガバガバに稼げる台を両さんが見つけていました。
最終的に稼いだ玉で車を交換してましたがw
そんな時代もあったんだな〜と端々に感じる漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
朧の花嫁~かりそめの婚約は、青く、甘く~