2.0
イラストが上手で読みやすそうだと思って読んでみましたが、なんか時代錯誤な設定だし、昭和のおじさんが好きそうな展開、というイメージです。
-
0
7084位 ?
イラストが上手で読みやすそうだと思って読んでみましたが、なんか時代錯誤な設定だし、昭和のおじさんが好きそうな展開、というイメージです。
仕事退職して数年経ってるっぽいのに再就職?復帰?ってできるもんなのかな。旦那さんも内勤なのか営業なのかよくわからないし。あと絵があまり好みじゃない。鼻が長くて顔が可愛くないなぁ。
無料分を読みました。
約束の場所が駅の金時計、、名古屋ですね。
地元が近いので親近感が沸きました。
ただ、主人公のキャラは、うーん。
ちょっと共感しづらいというか主人公らしさがなくて魅力的じゃなかったです。
無料分だけ読みましたが、まったく惹きつけられるものがなく、この先課金して読む気にはなれませんでした。
コマ割りもなくあまり読みやすくないです。
というかほんとに、導入部分にすら入っていないようなシーンで無料分終わるのは、、もしかしたら次話はめちゃめちゃおもしろいのかもしれないですが興味湧かなすぎるので読みません。
なんとなく平成初期から中期のの匂いのするまんが。。
学生時代に試食販売の派遣バイトでいろんなスーパーに行ったけど、たしかにスーパーの担当社員さんって威圧的な人がちょいちょいいるのでそこはリアルだと感じた。
途中の、「これからは読モ1本」というのがパワーワード過ぎた。1本で食ってくならプロモデルじゃん。
あのモチベーションで読モやってる人っているのかな。いるとしても太いパトロンついてて収入源確保してるか、自分の市場価値の変動見極めて行動するか、あんな人いないでしょ。
などなど、ツッコミどころ満載なこの不完全さがこの漫画の魅力なのだろうか。
絵が可愛くて男の子も女の子も好きなタッチで描かれているのですが、他の人の言うように、薄っぺらい。そして、なんとも言えないDQN臭を放っている。少女漫画でときめきと淡い気持ちになって癒されたいタイプなので、途中まででギブしちゃいました。
センセーショナルな内容でついつい読んでしまったが、この人、住宅のこと、労災のこと、生命保険のことちゃんとリサーチした上で描いたのかなっと思ってしまうくらいひとコマひとコマが薄っぺらい。中学生が描いたような話。たしかに世の中にはこういう頭おかしい女がいるかもしれないけど、なんとも現実味のない内容で笑ってしまった。あ、そういうギャグの手法なのか!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いとなみ いとなめず