みんなのレビューと感想「NightS」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
やっぱりヨネダコウ先生は最高ですね!さえずる鳥は羽ばたかないを読んでからとてもハマってしまって一気に全部かってしまいました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
世界が広がる
「Nights」の2人の関係は、10歳差を感じて何だか安心して見てられる感じ。「感情スペクトル」は、高校生らしく思いを伝えることに、悩んだり落ち込んだりと本当に応援する思いで読みました。「リプライ」の関さんと高見さんは、職場で知り合い尊敬しあう程の信頼感から惹かれ合っての関係。高見さんが関さんへの思いが溢れて悩む姿は、本当に感動でした。3作とも、素敵なお話でした。人を好きになることや、その人を大切に思うという世界が本当に素敵に描かれています。世界が広がる思いです。ありがとうございました!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
作者さん買い
これも良かった〜。感情スペクトルがとくに好き。可愛いすぎる。この作者さんの作品を読むのはまだ3つ目ですが、どれも臆病さとか苦しさとかの心情の描写というか、表情や言葉遣いがすごく好きです。この作品も、何度も読み返してしみじみと作者さんの世界に浸ってます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハズレ無し!
この作者さんの発表されてる漫画作品の中で最後まで読まなかった作品です。
もう、早く購入すれば良かったです。この作者さんはハズレ無し!
NigthS→闇社会に属する大人の色気がたまりません!
感情スペクトル→この作者さんには珍しい高校生が主人公のお話。高校生なのにあんな色気がダダ漏れてる男の子、身近にいたらヤバいです。
リプライ→両方とも元々ノンケで、成人した男性同士の好意がそっちの方に向くかなあと疑問が残ってしまいました。ただ、私この作者さんの作品で、“後ろ初めて"の登場人物を初めて読みました。そういう意味で貴重な作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感情スペクトル読みました。久郷と笛吹の純な思いに胸キュン、何も知らない仲屋の言動にクスリと笑わせてもらいました。最後に久郷が感情を抑えきれなくて出る言動に萌え♡でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
3作ともいい
運び屋とヤクザ、高校生同士、自動車販売会社の同僚と作品ごとの世界観が違って、それぞれの恋模様が面白いです。運び屋…の駆け引きもいいのですが、同僚の2人が付き合ってからも苗字呼びなのが、オフィスラブぽいと思いました。
by みな0331-
0
-
-
5.0
ヨネダコウさん大好きです❤️
作者さん買いです。全く違う設定の3つのお話があって、お得な感じで良かったです。特に❗️お気に入りなのは「感情スペクトル」ホントに心理描写がいつも上手いなぁーって感動します。性的な表現もあからさまでなくて私は好きです。安心して読めるのです。これからも、人の心の動きを丁寧に描く作品をもっと描いていただきたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者さん買いです!
この作者さんの作品にドハマリして読みあさってます(笑)Nightsはちょっと大人な設定ですが、読めば読むほどハマります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全話読んでみて
今は、リプライばかり読んでいます。
関さんのツナギ姿イイですねー。
高見さんは、能面の様だと言われ表情が読めない。でも、関さんの前だけで見せるいろんな表情が愛しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どれもオススメ
NightSの世界観が好き。
危ない橋を渡る運び屋、唐島は中国マフィアの愛人の息子。
母親は人身売買で日本から売り飛ばされて来た女性だったが器量が良くてボスに可愛がられていたものの
生んだ子(唐島)は混血児ゆえに一族から迫害されて育ち、父親には会ったことすらなく15で中国を離れて日本へ。
しかし、日本に来たものの日本人に成りきれるはずもなく薬に溺れる日々を過ごしていたが
その薬が中国からのルートを辿って来ていると知り運び屋をするに至っている。
その出生から自身の本名すら名乗ることを許されなかった唐島の孤独。
毎度危ない橋を渡りながら根無草の様に生きて来たであろう唐島の前に現れたヤクザ、穂積の仕事を引き受けることで次第に穂積自身に惹かれて行く。
実は穂積も偽名で本業はマトリ。
唐島との接触も捜査の一環であり
それを知らない唐島は気を許し特別な感情を抱いている中
逮捕のXデーは刻一刻と迫っているのだった。
それぞれの心理描写、表情ひとつも魅せてくれます。
他、2CPの話もじわじわ心に沁みます。
個人的にスーツ&ツナギがドストライクなので
営業(スーツ)とメカニック(ツナギ)は萌えます。
感情スペクトルも面白い。
受けの恋を実らせようと橋渡しをするはずが
受けの子の意図(本意)は違ってて。
実は両思いだったというオチ。
いずれの作品も絡みは少ないもののストーリー展開が秀逸で何度も読み返してしまう。
短編集だけどまだまだ続きが読みたくなる作品ばかりです。by 匿名希望-
9
-