この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「すれ違いの果てに」(ネタバレ非表示)

  • 完結
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/10/31 11:59 まで

作家
配信話数
全178話完結

みんなの評価

レビューを書く
2.8 評価:2.8 84件
評価5 11% 9
評価4 19% 16
評価3 26% 22
評価2 30% 25
評価1 14% 12
1 - 10件目/全84件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    それでもおもしろい!

    ネタバレ レビューを表示する

    130話近くまで読ませてもらっているところです。
    ちょっと評価低いなあと思って、一旦レヴューしました。

    登場人物が多くて話が分かりづらい
    そして顔が似てて、誰だかわかんないことがよくある
    自分勝手すぎる思考の奏斗
    その奏斗はじめ他人を利用することしか考えてないまじク〇野郎の靖樹
    欲望から生まれる様々な理不尽

    などなど、ツッコミどころは多々あれど(多い(^_^メ))
    絵の美しさと話自体の筋立ての面白さで、クリアできちゃうかなあと思います。
    特に悠の繊細な美しさは奏でる音楽の美しさを想像させるようで好き
    それに、翔くんの献身的な優しさや秘書さんとか一生懸命侑を助けようとする人たちが、全体に救いを与える存在になっていて好きです。

    詠み人を選ぶ話かとは思いますが、低評価で毛嫌いせず気長に読んでみてほしいですね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    臆病で素直なピアニスト

    悠は結婚して3年奏斗に尽くして来た、しかし奏斗は
    自分を騙して結婚したと思い込んでいるので
    悠が手に入れたものは奏斗からのひどい仕打ちと傷だらけの心と身体
    離婚まで言い出される
    洛村の本性は性悪だよね。奏斗はなんで洛村の腹黒さに
    そして悠の純粋さをわからないのかなぁ

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    いつ見てもドキドキする

    悠君に試練が多すぎませんか?

    悠君があまりにも、かわいそうすぎます。

    悠君を守る、黒子(影の護衛)みたいな人がいてもよいのではないのでしょうか。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    いきなりの暴力シーン。びっくりです。読むたびに暴力シーンがあり、あまり好きではないです。絵が綺麗なので読んでましたが、無料分だけは読むかもです。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    納得いかない

    ネタバレ レビューを表示する

    奏斗が確定的に振られるシチュエーションを望んで167話まで読んでみたけど、許して貰えずまだ嫌われてるがゆるりゆるりと復縁に向けて外堀が埋まっていく💢セリフ回しにセンスの欠片もない。駄作。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    イッキ読みしないと話しがわからなくなってくる
    しかも長すぎて疲れちゃう...
    読むものなくなった時チャレンジだな

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    うーん

    このタイプの作家の漫画は、どれも話を聞かない暴君が思い込みで傷つけて、後で後悔するパターン。
    これも同じ!
    説明が足りない
    記憶ないのに思いっきり勘違い
    周りの忠告すら聞かない
    ただただ、無能な暴れん坊の話を長く引っ張る系です。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ストーリーが分かりにくい

    絵がきれいなので読み始めましたが、ストーリーが分かりにくいです。
    主人公があまりに気の毒だし、誤解が原因なのだろうと想像されますが、なぜ本人も周囲もそれを放置しているのか理解できないので、毎回納得できずに終わります

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    奏斗と悠は結婚してるけど、何故か仲良しな関係ではなく、何か訳ありで。義母は悠の味方だけど肝心な不仲の経緯が判らない。奏斗は離婚したがり愛人?と一緒になりたがっているけど、いざ悠が離婚届にサインしたら動揺しちゃって…
    気にはなるけど、経緯がわからずズルズル話が進み違和感が続きますね。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    もうひと押し

    カラーで登場人物も男前揃いなのは申し分なかったのですが、どのカップル・人物においても「で、それからどうなった?」って感じる所が多い気がしました。が、これをフランス映画みたいに「起・承・転」の感覚で読むのもありかなと思います。

    by Chester
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー