みんなのレビューと感想「17歳の塔」(ネタバレ非表示)(64ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
リアルな女子高生たちの心情が書かれていて、読んでいて目を離せなくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい!
こんな感じの女の子昔いたなって共感しますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告に惹かれて興味もって見たらとても面白い
1人1人の考えや、もう出ないと思ってた子が別の回でも出てきたりして個人的に好きです。
1人の目線が短編のように読みやすく、でもしっかりと次の話に繋がっているので今後の展開が楽しみで仕方なくなりました。
徐々に出てくる本性や逆転劇が繰り広げられていきメインの子たちが最後どうなるのか今から気になりますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当そのまんま
懐かしい学生時代を思い出しました。ささいな事でハミったり、かき混ぜるやつがいたり、楽しい日、嫌な日、小さな世界で生きてるんだけど、その時は、そこだけが生きる世界と思ってた。
今の時代も、きっと女子校はこんな感じでしょうね。サクサク読めます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
以外と
理亜ちゃんは以外と小田嶋さんのことをきにいってるみたいでびっくりでした。よく、ああいうタイプの子はグループの子からいじめられてしまう展開だと思うので、想像ができませんでした。女の子の気持ちや裏事情、水面下の線引きなど、現代のスクールカースト事情がリアルに描いてあって、共感なども思いながら読んでいくことができました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルです
女の世界ってほんとにこんな感じだな〜と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
女子校
女子校ってこういうのありますよね。私も女子校だったので凄く懐かしく、また共感できました。私はその他大勢組で、リアみたいな子とはほぼ無縁だったのですが、クラスに一人はいました。どんなに我儘で自己中で嫌いでも取り巻きは離れないんですよね。でも一人意見する子が現れるとみんなそっちに付く…みたいな。すごく女子っぽい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいなぁ〜と思いながら見てます。
どのパターンもなんかあるあるで。
私は共学だったから女子校ほど女の人間関係の難しさは無かったけど、中高生女子はコレが大きな悩みだったよなー。と。
今思い返すと自分らしく過ごせることの方がよっぽど大事だし、他は関係ないし気にしなくていいのに。
ああいう時期を経験するから、女はたくましくなるのかな。by なーすび-
0
-
-
4.0
いままでさんざんもてはやしてたくせにすぐ手のひら返すまわりに腹が立ちました。わたしは美人のかたをもちます(笑)小田島ちゃんみたいなこはしあわせになったらいけないとおもいます。他人にくっついてまわって、じぶんにも後ろ盾ができた瞬間、じぶんがすごいひとになったように錯覚する。どこからくる自信なのでしょうね。
by 匿名希望-
6
-
-
5.0
女の子は
可愛いけど、とても残酷で難しい生き物です。目立って人を平気で傷つけられる人はカースト上位に行く。優しくて地味な女の子はカースト最下位。でもね、女の子の友情なんて紙より薄いの。自分に特があると思ったら、あっという間にひっくり変える。女子校時代をよく思い出しました。それでも本物の友情があります。大切なはそれを見つけれるかどうかですね。
by ざいつさん-
0
-