みんなのレビューと感想「愛のこどもたち」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    こういうようなこと実際にあるの?

    今毎日親が子供を虐待するってニュースを見てるので、親は子を持っていない人がほとんどなのかなと思ったんですけどもこういうような漫画のような話もあるんですかね?今の人は本当に自分さえよければいいから自分が良ければ自分の子供がどうなってもいいっていうそういう世の中じゃないですか?こんな子供思いのお母さんがいてくれたらいいなと思いますね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    絵が…

    試し読み分、とりあえず読みました!!
    みなさん言われていますが絵がシリアス過ぎてちょっと怖いです。内容が入ってきません。

    何とか、集中して読むととても良い内容で考えさせられるものでした。特に、子供がいる親御さんには心に突き刺さるものがあるんじゃないでしょうか。
    当たり前の毎日がとてもありがたいもこだな、と感じさせてくれます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初と最後の話だけ読みました。著者さんもお子様を亡くしてらっしゃるんですね。何が1番の供養になるか、はわかりませんが生きている人は目の前の人をまず大切にしないとというのは心底同意します。大切な人に先立たれた人じゃなくても、目の前の人を大事に出来る人が減っている気もします。願わくば、子供より先に死にたいです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    うーん

    扱うテーマは重く、同じ母として、苦しみはわかりますが、絵のタッチが少し古く、感情描写もイマイチで、あまり感情移入できなく、作品としては少し残念でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネグレクト

    日本でもネグレクトの子どもがいるだろうが、中々まわりが知ることは困難。こんなに救いの手を差しのべなければいけない子がいるなら、周りが気づいて救う手がもっとあればいいと思う。
    この話に出てくる子は結果的によかったのか?
    子どもたちの世界も残酷だから、ここまで受け入れて素直な子達ばかりならいいが、こういった問題をわかるには大変なことかもしれない

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ほんわか

    ほんわかしたマンガイメージの見た目とはうらはらに現実的でどんどん読み進めたいと思ってしまいました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    切ないですね

    私にも小学生の子供がいますが、こんな事が起こるなんて想像する事さえ恐ろしいです。
    でもそれでも残された者は生きていかなければならない。
    自分には出来るかな?
    と思います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    泣いた

    子供の寝顔を見ながら読みました。2話で泣きました、我が子ならどうだろう、気が狂ってしまうかも、と思いながら…
    でも現実に確実に存在する話。日々を大切にしようと思います。
    でも確かに絵は古いというか背景等独特で見にくいです?

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    不妊の話だったり、子供が虐待されている話だったり、読んでいて胸が痛いですが、じぶんの子供は大切にしたいという思いが強くなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    独特な雰囲気の絵です。
    愛する息子の突然の死で自分を責め、苦悩に浸る日々。家族のしあわせ不全を通して親子の絆を鮮烈かつ温かに現代に問いかけてきます。

    by Yellow.
    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 121 - 130件目/全150件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー