みんなのレビューと感想「愛のこどもたち」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 オムニバス色んなパターンの子供の話を綴ったオムニバスストーリーです。 
 まあありがちのことや、虐待系のお話、流産のお話など色々ありますが、冒頭のお話は良かったかなby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 つい涙が無料分のみ読みました。 
 内容自体はありきたりで、古風な印象なのですが、母親の立ち直りまでの展開に引き込まれました。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 絵が古臭くてミステリー調な感じの絵で感情移入できませんでした。 
 でも話はまあまあおもしろいです。
 ひまな時にちょうどいいです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 絵が怖い、話は素敵絵が、全体的に風景は実際の写真を元にリアルに描写してるのに対して人物の描写が下手なので画面がアンバランスです。 
 無料の1、2話しか読んでませんがストーリーは素敵でした。
 面倒みるために行った人に逆に気づかれられる、
 そういうことって往々にしてあるんだろうなぁーと思いました。
 「ここにいるよ」もとっても沁みるシーンでした。by 白くてやわらかい- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 子供も大人も生命に関してはぜんぜん平等ではないし、事故や病気とかでなくなる本人も家族も受け入れがたいものがある。 
 まわりには生きている人しかいないわけだから死ぬことが不自然に思えてしかたない。
 こどもを失うくるしみはわからないけど、そんなひとたちにのこころによりそうことができる人間になって見たい。。by さっちゃん888- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 切ない子どもが亡くなる話は、やはりしんどいですね。りくちゃんのビデオは、まだ観るのが辛いんじゃ…と持ってきた先生の配慮が足りないようにも感じましたが、気持ちの落としどころを見つけられたようで結果オーライでした。 by 塩わかめ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 無料分だけですが、同じ母親としてとても胸に響きました。読んでいて辛い。一瞬一瞬を大切にしたい。 
 絵はちょっと好きではなかったので星を下げました。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 自分の想像もつかない大きな大きな不幸に遭遇したとき、どのように立ち直ればいいのか。そんな事を考えさせてくれる話でした。 by じじじじんこ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 今の世の中、虐待、ネグレクト、自殺が多い時代。 
 人の命を奪って逃げてのうのうと生きてる人もいるくらい。
 もし、自分の子供がって思うとたまらない気持ちになる。
 確かに毎日イライラしながら仕事、家事、育児をしてる。当たる所がなくて子供を怒鳴ってしまうのもしばしばある。
 現代は、心に余裕がない人が多いように感じる。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 泣きました突然死なんて考えただけでも、涙が出てきますが、頑張ってよく乗り越えていかれたと思います。残された家族が、毎日思うことがその子が生きた証なんだと、気づかされました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    