みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(80ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
791 - 800件目/全1,180件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    子どもを預かる仕事の難しさ、子ども相手だから簡単かと思いきや、問題のある親と関わらなければいけないし、どこまで踏み込んでいいかの線引きも必要。子どもの切ない気持ちが伝わる作品。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ふんふん

    この作品もテレビでのドラマが先行視聴。
    なのでどうしてもドラマでのキャストが頭に中に浮かんで来るのは必定。こうして原作を読むとドラマはよく出来ていたのだと納得。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられるストーリー

    現代社会の問題、シングルマザー、幼児虐待、片付けられない母親、保育園、いろいろと考えさせられる作品です!

    私も二児の母としてわかる面もあれば、許せない面も有り、世の中の父親と母親に読んで欲しい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    すごく考えさせられました。読んでも昔はなんとも思わなかったんでしょうが、親になった今は読んでいて辛くなる部分もあります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    タイトルが気になったので見てみました。37、5℃。この体温だと保育園預けれない。それで仕事している母親は休まなければいけない。子どものために休みたいけど、仕事しないと生活もできない。この数字は一番仕事している親には悩む

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    涙でる。可哀想すぎます。でも私も母親として仕事もフルでしているから気持ちが分からないわけではない。だけど体調悪い時くらいは。大変なのもわかる。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子育て&仕事をしている家庭にとっては、ものすごく入りやすい話だと思います。
    子どもたちの表情もよく書かれていて、「あぁ、うちの子もこんな風に感じてるのかなぁ?」なんて感情移入して読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    とても好き

    主人公が遭遇する子供たちとその家庭の問題等が毎回面白い。私は一生懸命な主人公のキャラクターがとても好き。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    私も働く母親です。熱がある我が子を預けて、罪悪感に苛まれながら出勤したこともありました。登場する親たちの気持ちは理解できるし、でも桃子のまっすぐな言葉もまた身に沁みます。読む度に我が子との向き合い方を考え直せてくれる良作です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    楽しみ

    ドラマは全部見ましたが、原作ならではのお話もありそうなので今後が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー