みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(77ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
761 - 770件目/全1,180件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    リアルな現場、有り得ない職場

    もうすぐ我が身なので読んでみましたが、リアルな母親の姿に涙しました。。こう言う時って母親一人で頑張ろうとしちゃうんですよね。そして主人公の職場は優しすぎる。イチイチ皆が気にかけてるあたりがマンガだなーと思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマの原作ですね。
    ドラマより感情移入できて良かったです。
    続きを買おうか悩み中。
    小さな子どもだって色々感じて思っているんですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    働きながらの子育ての様子が垣間見える作品。親も子どもも一生懸命で、子育てするって大変だなあと思います。病児保育シッターのスタイルも知ることができて、勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子供がいるので

    子供が保育園に通っているので、感情移入して読めました。育児の仕方や家庭環境は人それぞれ。子育てをサポートしてくる人の大切さも感じました

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ほっこりします

    世のお母さんたちの大変なこと....熱を出している本人が一番大変なんだろうけど、それを見守る親もどれだけがんばってくれているか.....
    そんな人たちを助けるお仕事の作品ですがそれだけでなく楽しそうです^^

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    どうしても仕事が休めずやむを得ず子供を預かってもらう親の気持ちも、寂しさを我慢している子供の気持ちも、よくわかります。
    預かる側の苦労ははかり知れないものがあるので、病児保育のお仕事や携わる人たちの気持ちまでもがわかりやすくて、丁寧な描写で素晴らしいです!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    切なくもなり、それでも生活のために仕方のないことなのかな?とか、考えてしまいました。せめて、熱があって苦しんでる時くらい一緒にいてあげて欲しいなぁ。現実では、難しいことでもありますよね。やっぱり、もっと子育てをする家庭に優しい社会であって欲しいなあと、思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ドラマでみて知って漫画も読んでみましたー!
    子供がいる人ならわかるってエピソードもあったと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料配信分を読みました。
    先が気になるお話です。
    他の方のレビューにもありますが、胸が締め付けられるのは、辛いかも、、、

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    子育て真っ只中

    病児保育をお願いしたり、保育士としての経験はありませんが、親としての視点でみた時、この主人公のような優しさ、正義感を兼ね備えた保育士ばかりだと良いな…
    と思いながら読んでます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー