みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(63ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
621 - 630件目/全1,180件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    保育士さんのお仕事って素晴らしいなぁと改めて感じました。

    そして、働くママさんたちもとってもかっこいいです。

    恋の行方も気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    家庭の問題って他人にはなかなか触れられないもの。そこを描いているこの漫画はなかなかに良い作品だと思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    同じ保育園に通う子供を持つ親としては、考えさせられるものがあります。子供は親に側にいてほしいのだろうなぁと思うと切なくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    サクサク読んでしまう

    わたしも保育園に娘を預けて働いているので、各エピソードを見ながら激しく共感しました。
    ももちゃん自身も幸せに向かっていってるし、素敵なお話。
    病児保育、今までは使ったら子どもが可哀想だなぁと思っていましたが、使うのも選択肢としてありなんだとおもいました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    病床保育の仕事って

    ネタバレ レビューを表示する

    保育士は保育士でも、病気のときに子供を看るって大変だと改めて思いました。預ける親も大変だし、子供だって心細い。今の、そしてこれから時代に必要な仕事ですね。主人公の人間関係も見れて楽しかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    感じることは人それぞれなのかもしれませんが、今の世の中虐待や育児放棄などいろいろな問題が多いので このような作品を多くの人に読んでもらい いろいろな感情を持ってもらいたいです。
    続きが早く読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    感動します

    いま社会問題になっていることを冷静に考えさせられます。保育士さんといろんな方のふれあいに感動します。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    2人の子供のワーキングマザーです。
    『子供がいちばんだけど、仕事をやすんでばかり居られない。』
    『子供が体調不良でも旦那が協力してくれなくてワンオペ。』
    37.5のボーダーライン、ワーママがすごく気にするところですよね。
    体調不良児のワーママの心の葛藤がすごくよく描かれている作品だと思います。
    うちの周りにもリトルスノーのような訪問型の病児保育、ほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ドラマ

    ドラマになりましたよね。ドラマでとても気になっていたのでよみました。読み応えがあり、現代を考えさせられる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    続きがきになる

    ネタバレ レビューを表示する

    一気に全部読み切りました。
    続きが気になってすぐ読みきっちゃいました。考えさせられる内容もあり胸が痛くなる場面もありこれからも楽しみです

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー